こんばんわ。

 

今日は、ドーピングについて思うことを書きます。

 

まだ、未発表らしいのですが、東京ボディビル選手権の女子フィジーク選手がドーピング検査に引っかかったようです。

 

圧倒的バルクで、ヤフーニュースにもなっていましたが、まあ使っているだろうとは一見しただけで分かります。

 

また、トレーニングパートナーも昔にドーピングに引っかかっている過去があり、真っ黒ではないですか!

 

その女子選手に対してドーピング検査を行ったことは、JBBFにより公表されています。

 

実は、私が背中の日に行っているケーブルコブラですが、トレーニングそのものについては、昔、関西オーバーオールで2位になった方から教えていただきました。

 

それ以来トレーニングに採用しているのですが、トレーニング名称がわからないままでした。

 

その女子フィージークの選手のインスタを見ていると同じ種目がケーブルコブラの名称で行われていて初めてそのトレーニングの名称を知りました。

 

その女子選手は、オフで体重70kgオーバーで、それでもかなりのVシェイプ。オフ期に15kgほど増量したと書いていました。

 

なんと、女性でバックプレス70kg以上(正確な数字は忘れましたが)のインスタで動画も上げていました。

 

まあ、あり得ませんわ。これ。

 

レッグプレスもそれなりの膝角度で300kg以上を数レップス。

これが分らなかったのですが、レッグプレスをRM換算していて、1RM400kg以上と言っていました。こんな換算表ある?

 

レッグプレスって商品によっていろいろ違うでしょ!

 

まあ、それとトレーニングパートナーは、どこかの連盟の理事長です。

 

ドーピングした人が、連盟の理事長って闇が深すぎますわ!

 

ちなみに、その女子選手のインスタグラムはもう消されています。

 

これで決定ですね。

 

今日は、胸トレでした。

 

第一種目 バーベルベンチプレス 6set

今日も先週に続きとても調子がよかったです。

またまた、2.5kg記録更新しました。

さらに、2.5kg追加して行いました。もうほとんど、上げていましたがラックに返すことができませんでした。

その後のセットも、1-2レップス増やすこができました。

今日は、フォームが安定していなくラックアップ後のスタートポジションにもっていくまでにかなりふらつきました。

本当に、フォームが安定しません。

 

 

第二種目 フラットベンチプレス 4set

フリーモションレバレッジマシン

 

第三種目 インクラインベンチプレス4set

フリーモションレバレッジマシン

 

第四種目 ケーブルインクラインフライ 4set

ケーブルクロスマシン

コツ掴めてきました。

 

第五種目 未公開アッタチメントによる胸トレ 12set

胸の下部、上部、中部 各4set

 

今日は、第一種目でバーベルベンチの記録が更新できたので先週と同じ種目、順番、量で行いました。

 

でも、ダンベルベンチプレスしたくなってきました。

 

それでは。

 

BLACKSHEEPのページ↓

 

https://store.shopping.yahoo.co.jp/blacksheep/

お問い合わせは、お気軽に下記まで。

blacksheepsince2012@gmail.com