こんばんわ。
もう少しで、サッカーの日本とアメリカが始まります。
これを書いている最中に始まるかもです。
やっと、鎌田選手が森保監督に認めらて来た感じですね。
遅いっちゅうねん!
先発発表されました。
GK 12 権田修一(清水)→シュミット・ダニエル
DF 22 吉田麻也(シャルケ、Cap)
DF 19 酒井宏樹(浦和)
DF 20 中山雄太(ハダースフィールド)→伊藤
DF 16 冨安健洋(アーセナル)
MF 6 遠藤航(シュツットガルト)
MF 14 伊東純也(ゲンク)
MF 15 鎌田大地(フランクフルト)
MF 13 守田英正(スポルティング)
MF 11 久保建英(ソシエダ) →堂安
FW 25 前田大然(セルティック)→古橋
→の人に変えてくれたらベストメンバーかな。
板倉は怪我なのでしょうがないですが。
堂安を左で試してほしいです。
トレーニング終えて、風呂も入ったので、ゆっくりタンパク質を取りながら楽しみます。
そのタンパク質です。高野豆腐、鶏のハラミ、ゼロコーラです。
鶏のハラミは、少し脂質がありますので、焼きながら油をキッチンペーパーで吸いながら焼いています。
たぶん、蛋白質これだけで150-170g位あると思います。
これを作っておくと、お腹が減ったときにつまめます。
タンパク質補給に便利です。
今日は、背中トレです。
腰が痛かったので、トレーニング30分前にボルタレンの座薬を入れて挑みました。
第一種目 ケーブルデッドリフト 4set
BS-ベルトスクワットで。
バーベルハーフデッドの代わりとして、第一種目として取り入れます。
バーベルと違い腰に負担がなく、効きを重視するので良いです。
バーベルとダンベルはどうしても、重さに比重を置いてしまいます。
スタートポジションを来週からもう一段、低く設定します。
写真、バランス悪すぎ、すみません。
第二種目 レバレッジデッドリフト 4set
BS-フリーモションレバレッジマシンで。
第三種目 ケーブルコブラ 4set
第四種目 ケーブルロウイング 3set
ワイドパラレルグリップで
第五種目 ラットプルダウン 3set
ワイドパラレルグリップで。
第六種目 デュアルケーブルハイロウ 3set
第七種目 ケーブルベントロウ 3set
ベルトスクワット、ワイドパラレルグリップを使用しました。
第八種目 バックエクステンション 3set
全27setです。
本当は、第一種目に別の種目4setしていますがあまり効かなかったので書いていません。
パンプ抜群です。
背中発達してきました。
デッドやっているので、背中の真ん中の厚みが出てきています。
それでは。
BLACKSHEEPのページ↓
https://store.shopping.yahoo.co.jp/blacksheep/
お問い合わせは、お気軽に下記まで。


