こんばんわ。

 

今日は、昨日に続き折り畳み式パワーラックの説明です。

 

標準のアッタチメントとして、Tバーロウができます。

 

筒に、お手持ちのバーベルを挿してもらいます。

 

反対側のバーベルの先にハンドルを通していただきその先にプレートを付けてください。

 

このような態勢になっていただき、

 

背中を引きます。

 

筋収縮を無茶苦茶感じます。

 

フリーウエイトのベントオーバーロウより筋収縮を感じやすいです。

 

理由は、プレートが中央にありバランスを取りやすい。

 

また、グリップがパラレルで尚且つハンドルを引く稼働域が大きいのでより後ろに手を引けます。ハンドルが、体に当たらねいので引ききれるということです。

 

標準付属品です。

 

チンニングも、マルチグリップのチンアップバーもついています。

 

バーベルホルダーもあります。オリンピックもレギュラーもOKです。

 

プレートホルダーもオリンピックも、レギュラーもOK

左右で合計8本あります。

 

ラットプル&ロウ部分も同じようにオリンピックプレートもレギュラープレートもどちらも使用できます。

 

オプションで、BS-D.I.Y.ラックのディップスバーもセッティングできます。

固定感で言えば、標準のディップスバーよりこちらの方があります。

 

BS-D.I.Y.ラック用のハーフセーフティも使用できます。

 

設置画像は、ありませんが下のようにチューブ型のセーフティにオプションで変更できます。

3mm厚のセーフティなので、頑丈ですよ。

セーフティの設定時に少しだけ引くだけでいいので狭い部屋にはこちらがあっています。

 

 

 

それでは、今日のトレです。

 

胸トレです。

 

第一種目 バーベルベンチプレス 4set

第二種目 インクラインベンチプレス 4set

フリーモションレバレッジマシン

第三種目 フラットベンチプレス 4set

フリーモションレバレッジマシン

第四種目 デクラインベンチプレス 4set

フリーモションレバレッジマシン

第五種目 未公開アッタチメントによる胸トレ 12set

胸の中部、下部、上部 各4set

 

今日は、調子悪かったです。バーベルベンチも重く感じましたし、実際レップスも下がりました。肩も痛くなりだしたので無理できませんでした。

 

今日、ショウルームへ来ていただいたお客様に第五種目の未公開アッタチメントを試していただきましたが、ものすごく気に入っていただきました。

 

10万円未満なら買いたいとも言ってもらいました。

 

嬉しい限りです!

 

D.I.Y.ラックのオプションなのですが、まだまだ変更が必要なので販売はまだまだ先になります。

 

コストが合わないんです。

 

面白いんですが。

 

びっくりするほど、バンバン入ります。

 

また、本日の来ていただいたお客様のお話をさせていただきます。

 

それでは。

 

BLACKSHEEPのページ↓

 

https://store.shopping.yahoo.co.jp/blacksheep/

お問い合わせは、お気軽に下記まで。

blacksheepsince2012@gmail.com