こんばんわ。

 

今日は、胸のトレーニングでした。

 

8月24日 水曜日 胸

 

第一種目

バーベルベンチプレス 5set

低レップス3set、高レップス2setです。

幅広ベンチ&フレーム幅がシート幅と同じなので安定します。

 

基本は、ダンベルベンチプレスが好きなのですがあまり重量を持てなくなりましたので、バーベルでしています。ダンベルのスタポジがしんどい・・・。

 


第二種目

スミスマシンインクラインプレス 4set

この角度でトレーニングしています。

以前は、ダンベルでもっとシートを寝かせていたのですがこの角度がスミスでは効きます。

アジャスタブルベンチ超お勧めです!

 

第三種目

フライ(フリーモションレバレッジマシン)3set

写真のようにハンドルはパラレルにして行います。

 

 

第四種目

フリーモーションレバレッジマシンフラットベンチ 4set

ハンドルの角度を変えて行いました。

トップで絞り込むのもよいですし、そのまま上げるのもよいです。

パラレルグリップでもいいかもしれません。

左右のブレと、支点を中心とした安定した回転軌道の両方が得られます。

これがこのマシンの特徴で、フリーっぽい感覚と、マシンのような安定した軌道の感覚が体感できます。

また、スミスで行うよりもフリーの感覚で動かせますので肩への負担が少ないです。

最後絞り込めます。

 

第五種目

フリーモーションレバレッジマシンインクラインベンチ 4set

ベンチの方向は、どちらでもいいと思いますが、逆にベンチを設置すると奥行きが

必要です。

これ、無茶苦茶いいです。お気に入りの種目です。

アジャスタブルベンチとの大きさ的な相性もいいです。

プレートも沢山つけなくてもいいのでそういうところでも楽ではあります。

100kg位プレート付けたく思っている人いるかもしれませんが、ベンチプレスで100kgセット組める人は少ないと思います。

 

第六種目

レバレッジベンチ 12set(下部、中部、上部狙い各4set)

これは、サンプルで作成した未公開マシンです。

最終種目のこれで超パンプします。

コストが合わないんですよねこれ。

胸の外側の輪郭が収縮されるのが分かるんです。

初めてやる人は超感動します。

ごめんなさい、紹介できなくて。

 

明日も、トレーニングしますので主だった種目を紹介していきます。

 

それでは。

 

BLACKSHEEPのページ↓

 

https://store.shopping.yahoo.co.jp/blacksheep/

お問い合わせは、お気軽に下記まで。

blacksheepsince2012@gmail.com