こんばんわ。

今日は、年末か年始頃に入荷予定の新商品第一弾をご案内します!

その新商品は、FTSです。

FTSってご存知だと思いますが、ファンクショナルトレーナーシステムの事です。

早速ですが、まずはイラストをどうぞ。

イメージ 1




















ウエイトスタックは、片方90㎏です。

セミコマーシャル使用、いわゆる準商用と言ったところでしょうか。

イラストなのでわかりにくいですが、実際の商品はものすごくカッコいいです。

カラーは、ブラックが基本で、メッキ等のシルバーが入ります。

なんや、普通のものと変わらんやん!?と思っている方、多いと思いますが、

これに、たくさんのオプションを選ぶことができるのです。

ジャン!それではオプションを装着したイラストをどうぞ。
イメージ 2





















どうですか?これ、ごちゃごちしすぎ?ですか?

なにが増えたかといいますと、

1つ目は、ハーフラックが付きました!
これで、ベンチプレスやスクワット等のバーベル運動も可能です。

2つ目は、プレートホルダーです。
後部にある、オリンピックプレートホルダーです。
左右に3本づつ付きます。

3つ目は、ラットプル用シートです。
これで、ラットプルができるようになります。ラットバーは、ついていませんが。
どこかで、買ってください。
シート位置とパッドの位置は、任意の高さに設置できます。

4つ目は、宙に浮いているものです。
なんでしょうか?
そうです、これを装着するとなんとケーブルクロスオーバーになります。
すごくないですか?

5つ目は、真中についている、掃除用のコロコロみたいなやつです。
長さと角度を変えることができます。
これは、ケーブルフライ等の運動時に、背中を固定し運動を安定させる装置です。

最後の1つわかりますか?上の2つの違い。
実は、ウエイトスタックが、増えています。分かりにくいですが。
片方90㎏×2の標準が、プラス30㎏×2できます。合計120㎏×2のウエイトスタックになるのです。

すごくないですか?このオプション。

欲しくなったでしょう?

ご質問あれば、すぐにblacksheepsince2012@gmail.comまでメールを!

セミコマーシャルなので、これから狭いスペースでのパーソナルジムの開業
を考えている方は、もってこいではないでしょうか?

当然、プーリー(滑車)やケーブルの消耗品のスペア―もご用意します。

と言うことで、本日はこの辺で終わりにします。

それでは・・。

と言いたいのですが、もう一枚だけイラストを貼ります。

ジャーン!
イメージ 3




















実は、7つ目のオプションでディップハンドルも付けることができます。
もうわけがわかりません!!

全部つけると、いくらになるのか?
恐ろしい値段になりそう。

ケーブルクロスオーバー使用にすると、ハーフラックは使えませんよ。
注意してください。

次回は、新商品第二弾書きます。

ご期待ください。

今度こそ、それでは。