久しぶりに大きなぎっくり腰になりましたガーン

何度も軽くなりかけては気をつけたらよくなってたけど、今回はガツンと来てしまったえーん



月曜日、オステオパスという、定期的に行ってる日本で言うと多分ソフト整体的なものに行って、午後にはマッサージもうけたのに、夜咳をしたら..

グキッガーン えええええ

そんな簡単に?!



そっと寝てみて、朝良くなってることに期待したけど、悪くなってて、仕事に行って車から出たら動けなくなりましたえーん

自分で、あ、これはもう無理だと悟り、スタッフとお客様にどうにか救急車を呼んでもらい、

2時間待たされてやっと載せてもらいました。まあ死にそうじゃないと判断されるとこんなに時間がかかるものなのかと思ったけど、とにかく動けないのでしょうがない、ゆっくり待ちました。



 

みんな、この人何でヨガマットで駐車場で寝てるんだろうと見てたと思うからめっちゃ恥ずかしかったけどね。夏でもないし、外で寝てて寒くないの?って顔されてたと思うけどそれどこじゃあ笑



まず、救急員がぎっくりって言う観念がわからないみたいで、立て立て言うんだけど痛くて無理で、しばらくしてやっと緊急用の麻酔的なものを吸わせてくれて笑

どうにか救急車に乗りました。





結局緊急でやっぱり4時間くらい待たされて、でも痛くて歩けないので入院になりました。

更にまた、立ってトイレ行けってって言われて、サポートはあったけど、イスみたいなのに掴まりながら行ったら、痛すぎてドバッと冷や汗が出て、気を失いそうになって煽り


何だか次の日も、動け、立てと急かされて、前日のトイレでかなり悪化した感があったのでイヤになりそうでした。

ぎっくり腰ってそんな1日で回復しないから、帰りたかったけどやっぱりまだ痛くて更にもう1泊。


3日目の今日、松葉杖でトイレ行けたので帰らせてくれるそうです。てゆうか帰れって感じかもです笑


仕事3日も休んでスタッフとお客様に申し訳ないけど、明日動けるかな..ガーン 




ちなみに、オーストラリアでは、こうやって救急車で運ばれたら、パブリックホスピタルに連れて行かれます。そして全て無料みたいです。チュー

何だかむしろ、色々看護婦さんたちに面倒見てもらって、ご飯も出してもらって申し訳ないというか、面倒見てもらうってあんまりされないでしょ?

私たちの税金で賄われてるんだろうし、有り難くこういう時はお世話になってしまおうとゆったりさせてもらいました。

おかげで、仕事の写真の編集やらめっちゃ捗ったり。神様と自分の体に強制的に休めって言われた気分、

有り難く今日の夜までゆっくりさせてもらいます🙏