こんばんは^^
今回は、愛用しているSONYのフラッシュ
『SONY HVL-F32M』を紹介します。
購入したのは、8ヶ月前ぐらいだったハズ…なので
8ヶ月使用したぷちレビューになります。
レビューとは言っても、もっぱら模型を始めとしたテーブルフォト中心になるので、あしからず笑
メインカメラの『α7』に装着。
レンズはマクロだったり単焦点だったりで使用。
フラッシュの大きさは、他のフラッシュに比べてややコンパクトで軽量。
小回りがきくので、機動性に富んだ使用が出来ます。
その分、光量は少ないので人を撮るのには向いていないかもしれませんが
家で撮る、テーブルフォトには十分な光量です。
模型の本撮影には、フラッシュは使用しませんが
素組みでも、綺麗に撮りたい。
素組みを撮る時に、わざわざライティングを設置するが面倒くさい。でも綺麗に撮りたい笑
などそんな我儘を叶えてくれるのが、このフラッシュ機器です。
撮り方には、光の当て方など少々コツが要りますが。
慣れてくるとカリッとシャープに撮影できるので、こういう画が好きな方にはおススメです。
こちらは、半艶メタリック塗装の『量産型百式改』
塗装済みの作品は、このような画に。
個人的に凄い好きな画です^^
番外編
『服』
『料理』
などなどのテーブルフォトにもOK。
肝心のバッテリーは、単三電池の2本のみ。
なので、結構な頻度でバッテリーが早く切れます。
手軽と思うか、物足りないと思うか…そこは悩ましい所。
でもそんな時は、エネループでカバーしちゃえばOK。
というかこういった機器に『エネループ』は必須なので、持っておくと吉です(^q^)
以上、『SONY HVL-F32M』の簡単なぷちレビューでした。
上記にも記載しましたが、光量が少ないのでポートレート向きではありませんが
模型を始めとしたテーブルフォトにはとても良いので、ひとつ上のレベルを目指す方には、是非おススメしたいアイテムです。
今回はこの辺で
ではでは。
| 【あす楽対応】フラッシュHVL-F32M 25,800円 楽天 |









