『撮影編 YONGNUO LED ビデオライト YN160』 | Identity Works

Identity Works

黒羊の日常





今回は撮影機材レビュー編です。


先日購入したライト







YONGNUO製のLED160球ライトです。


こちらのライト
ユーチューバーの方や、Amazonレビューでも中々人気のライトで

調べて行けば行くほど気になってしまい
ついつい僕も衝動買いしてしまいました。



早速、『RE GP04ガーベラ』を撮影。









光量が中々あるので

ライティング次第ですが
キレのある画が撮れる印象と思いました。










上下左右にある板は
少々チープですが、レフ板にすることが出来ます。

これが結構便利で、好みの光の当て方をすることが出来ます。








数えてはいませんが

恐らく、160球のLEDライトがあるのでしょう…(^q^)








まとめてみました。


□良いところ

・光量が強い(調整可能)

・単3電池6本で稼働出来るので、何処でも持ち運び可能

・LEDなので、熱くなりすぎない

・上下左右のレフ板が地味に便利


□悪いところ

・倒れやすい(なので僕は他社製の三脚を使用)

・バッテリーを別売りで買わなければいけない

・中国製なので当たり外れがあるらしい


こんな感じでしょうか。

他に悪いところを必死で考えてみたのですが、これといって思い浮かばないので
照明ライトとしては、値段の割に便利だと思います。


プロ機材には到底及びませんが
気軽に使いたいという方は、参考にしてみては如何でしょうか?^^


以上、『YONGNUO LED160ライト』でした。







前回の記事でも記載した

『αアンバサダーキックオフミーティング』

SONYカメラに興味のある僕にとっては、大変嬉しいイベントです。


ちょっと長くなってしまったので、また次回更新したいと思います。


ではでは^^