久しぶりの投稿です😅💦

Black Sailsのウインターカップ予選が、昨日で終了しました🏀
ベスト8を死守して、ベスト4をかけて強豪チームにチャレンジしましたが、またもやはね返されてしまいました。

ただ、その試合の内容は素晴らしく、点差こそつきましたが最後の最後まで戦えたのではないかと思います。
今の時点でのチームとしてやりたいことは、表現されていましたし、これからの課題も見えた本当にいい試合でした。

ゲームに出て活躍できた選手。
出たけれども結果を残せなかった選手。
ゲームに出ることができなかった選手。

胸中はそれぞれ。
各々思うことがあるでしょう。

これを糧にしてさらに努力を続けることも、やらなくなるのも全て自分自身。

これまでの取り組みを振り返って、分析してみれば、この結果に納得できるのではないかと思います。
バスケットの神様は必ず見ています。

たとえ今回が納得できる活躍ではなくとも、努力をやめないこと。
活躍できた選手もこれを自信に、おごることなく努力を続けていきましょう☺️

ひいき目ではなくホントにあと少しだと
私は思っています。

全員で挑み続けましょう❗️
そしていつか必ずこの壁を越えて見せましょう‼️
終わりは始まり。
努力あるのみ。ですね😊


今回、何年か振りに三年生が一人残って試合に出て、その背中で新チームを引っ張ってくれました。
その活躍は「さすが❗️」の一言。
何度もチームの危機を救い、我々をうならせてくれました。
まさに小さな巨人✨
バスケットは身体の大きさではなく、ハートの大きさだということをコートの上で表現してくれました。

ミニバスから数えて10年間。
ゆうと。本当におつかれさま☺️
私たちを選んで、私たちのもとでバスケットを続けてくれてホントにありがとう😭
これからも、あなたのような素晴らしい選手を育成できるよう、また頑張るね❗️


最後に、今回もたくさんの方々が応援に来てくれました。
引退した三年生、いつも一緒に練習している中3のみんな、ミニバスの子どもたちとその保護者、練習試合をして力を貸してくれる医学部のみんな、
そしていつも無償の愛と、無敵のバックアップサポートをしてくださる保護者の皆様方。
本当にありがとうございました☺️💕
もっともっと、そしてさらに進化していくこのチームをこれからも応援してください‼️