ディバイディングドライバー | 今更アレな感じのホビーブログ

今更アレな感じのホビーブログ

ごくごく私的に収集したホビーを紹介します。だいぶ偏ってます。

 こんにちは。

 

 

 

 TVアニメ「勇者王 ガオガイガー」(1997)からでしたね。笑い

 DX超人合体ガオガイガーから。

 タカラ製でした。

 

 勇者王ガオガイガー - Wikipedia

 

 勇者王ガオガイガー (ゆうしゃおうがおがいがー)とは【ピクシブ百科事典】 (pixiv.net)

 

 

 今日はこちらの品物です 星

 どうぞ。

 

 

 

 ドリルガオーだと思った方は残念でしたあせる

 

 ディバイディングドライバーです。

 残念って、何が?

 

 

 

 合体した後には、この部分に腕をはめこんで蓋をするシステム カメラ

 

 

 

 “ディバイディングドライバーっ!”メラメラ

 当時、初めて見た時は、コレはイイテイストだと感心したモンでした。

 武器ではなく道具。

 

 ディバイディングドライバー (でぃばいでぃんぐどらいばあ)とは【ピクシブ百科事典】 (pixiv.net)

 

 それにしてもこのパソコン、ディバイディングドライバーがイッパツ変換可能でした ひらめき電球

 凄いぜっ!

 

 

 

 ディバイディングフィールドを形成します。

 デリシャスフィールドではありません パフェ

 

 そこに…、

 

 

 

 もう一つ、謎の梱包品が オーナメント

 

 

 

 コレですよ、新発売記念キャンペーン品 ハートのバルーン

 ボクのディバイディングドライバーです。

 早速膨らませてみましょう。

 

 

 

 

 今時珍しい、バルーン型のディバイディングドライバーでした 日本国旗

 割に大きい!

 

 

 

 でもね、中年男性の手にはちと、小さいかも あせる

 ボクちゃん仕様ですから。

 

 

 

 改めて、二刀流でお願いします。

 “ディバイディングドライバーっ!”ドンッ

 

 

 

 ってなカンジで、ロボットホビーなのに遊べる仕様。

 この辺りがタカラですかね。

 優しい 合格