明日は地元の友達とご飯に行く約束をしています。

ただ…この友達の中に1人曲者がいて少し憂鬱です。

本人は良い人なのですが、子供が発達障害で…会う度に気まずい思いをさせられます。

日曜日なんだから父親に預けられないのかなと思い、一度それを言ったことが有りますが「あの人この子のこと嫌いだから無理」と一蹴された事があります。

たまにしか会わない私ですら嫌なんだから、四六時中一緒に居る方は余計嫌なのでしょうね。


友達の子供は、もう5歳になるのに飲食店の机や椅子に靴を履いたまま上がったり、自分が注目されてないと思うとギャン泣きして親やその友人に対して殴る蹴るをしてくるような子供です。友達(母親)や私達が注意したら、構って貰ったと勘違いして余計に悪化するのも嫌なポイントです。

別の友達の4歳の子供はそんな事しません。


これは私の勝手な勘ぐりなのですが…

別の友達の4歳の子供も集まりに連れてこられる事がたまにあります。だから自分の子供の異常さに気付いて病院で診てもらったのかなと思ったり。

まぁ発達障害と分かった所で本人の何かが変わるわけではありませんが…

ただ…母親の方は子供が発達障害だと分かってからは良くも悪くも期待しなくなったと言っていました。

以前は子供のせいでイライラして壁を殴って穴を開けたり…と色々あったようですが、最近はそれも無くなったと言っていましたね。


旦那が不倫しまくるのも辛いですが、子供が発達障害というのも辛いでしょうね。

配偶者の場合は離婚したらお終いですが、子供の場合はそういう訳にはいきません。

子供が犯罪者になったら…と思うと恐ろしいです。

闇バイトをしてしまう人に発達障害が多いという噂も耳にしますし…


周りでこうも「不幸な結婚」を見せられると結婚する気が無くなります。

旦那がクソなら離婚すれば良いだけですが、子供に問題があったら逃げられません。


話が変わりますが、一昔前は発達障害の人は「ただの変わった人」として見られていたので発達障害にも生きやすい社会でした。それが病名をつけられるようになってからは、高校入試や大学入試それに入社試験で発達障害を弾くような流れがあると耳にしたことがあります。

派遣でも発達障害弾きの流れがあるように思います。派遣は面接がないので簡単に入職できます。しかし、仕事が出来なければ一瞬で切られます。発達障害の人は仕事が出来ない人が多いです(人間関係でも問題を起こす人が多いです)。派遣は発達障害に一番向いてない働き方とも考えられます。


社員も無理で派遣も無理となると、1人で自活できるだけの収入を得るのは難しいんじゃないのかなと思います。

発達障害の子供に無くなるまで脛を齧られ続けるか、闇バイト等の悪事に手を染めて犯罪者になった子供の尻を拭うのか…


子ガチャ(親ガチャがありならこの言い方もありでしょ)を外したらと思うと、結婚しても子供は要らないなと感じます。