どうも、ボクです。
今年はやっぱり温暖な冬だったって事で桶?
なんかすっかり春な陽気で過ごしやすいっていうか。
空気感がもう春なんですよね〜。
ハイ、ここ最近は連続して小説野郎!なんですが、
ゲームブログだろって声が聞こえそうですね。
いや、まーそうなんですが色々とやってみようかって事で。
前回と引き続き佐々木譲大先生です。
2016年に単行本、2019年に文庫化で、
ドラマにもなっているそうですが、
ボクは全く知りません。。。
タイトルからして重厚な物語で、
厚さもあり難解なんだろうとは思っていましたが、
流石、佐々木譲大先生。
スルスルと読めてしまうんですよッ!
コチラもやめ時を失うぐらいどーなっちゃうのコレ?みたいな。
誰を信じていーの?みたいな。
捜査一課とねー検察がもーねークズなのよ。
状況証拠のみからの逮捕状請求、そして強引に控訴への流れがもう酷いのなんのって。
現実だとこの流れで法廷で争っても無罪って0.02%よ?
国家権力で冤罪されたらたまったもんじゃ無いよね?
まあ昔はこんな事ザラにあっただろうし、
今でも知られざる所ではあるんでしょうね。
この物語には金田一耕助や明智小五郎のような名探偵も、
加賀恭一郎や宇野喬一のような正義な刑事も出てこないんですよ!
初めは誰に感情移入すればいいんだぁ?から
大丈夫かぁ?大丈夫かぁ?
最後まで、
ホントに大丈夫か?信じていいのかぁ?みたいな感じで進んでいくので、
最後まで気が抜けないんです。
P.S.
粘着男子もいいかもよ。
採点はやっぱり
★★★★★(5.0/5.0)
半分星の絵柄がないから特別サービスかな?