おはようございます。
歩行者が横断しているのに、速度をあげてくるドライバーが
本当に理解出来ない健太郎です。

 

 

さて、先日

観に行けてなかった

『仮面ライダー  令和ザ・ファースト・ジェネレーション』

鑑賞してきました。

ネタバレ含むがっつりした観劇ブログはコチラ

 

 

自分は、仮面ライダー好きではありますが、

詳しいほどではなく、特に劇場版までは足を運ぶタイプではありませんでした。

劇場版を実際に観たのは、

ディケイドの最後と、ジオウシリーズからです。

 

ディケイドのやつは、それを観ないとテレビ版が完結しないという

賛否両論あった作品。

 

テレビ版が終わるのが寂しい自分としては劇場で続きが観れるのは

嬉しかったりする方なんですが(信長協奏曲とかね)、

世間ではけっこうバッシングがあったような記憶があります。

 

 

まぁ、それを除けば前作のジオウからなんですが、

ジオウを観て、「あ、映画版もけっこう面白いじゃん。」ってなったんですよね。

 

特にジオウは平成最後という事で、

今まで観てなかったけど、これは見ておこうくらいな感じでしたが見事にはまりました。

 

電王観てないくせに、佐藤健の登場にも興奮したモノです。

 

 

さて、そんなこんなで観てきました。

 

ゼロワンは、全話観ていまして現状とても好きな作品です。

 

その上で、今回の映画もとてもよかった。

 

パンフレットを未だ全部読んでないからわからないけど、

細かい所にこだわりを感じました。

 

ヒューマギアに人類が滅ぼされかけている世界ということで、

ターミネーターみたいな世界観で、なかなか怖かったですね。

 

で、主人公がダメージを受けた際の

傷口と血の描写が生々しく、苦手な人には苦手な絵に映るかもしれないくらい

リアルに拘った感じが見受けられました。

(俺も、リアルすぎるのは苦手だけど今回のくらいは平気)

 

ゼロワン登場のライダー勢にはみんな見せ場があってよかった。

特に全ライダーの変身シーンが、カメラカットから表情、ポージング、

何から何までカッコよかったですね。

 

ジオウ、タイムジャッカーという無敵の設定のおかげで、

どのタイミングで映画観ても、テレビシリーズに問題ないような気もして

ジオウの時のディケイドも何でもありだなって思ったけど、

こういう映画のときには便利だなーって思いました(笑)

 

1型の山本耕史さんは、

”きのう何食べた?”のおかげで大ちゃんにしか見えないかと思いましたが、

きっちり其雄さんでした。また1型には昭和1号の要素が垣間見えてそこもたまらなかったですね。

 

 

テレビシリーズも、ここからどうなっていくのか楽しみですね。

 

では、今週も頑張っていきましょう。

 

電車とまっているみたいですが、どうなるかな…。

クルマだから、関係ないとは思っているんだけど。

 

みなさまも、お気をつけて。

 

 

p.s.でも、ライダーの原点はやはり1号だとは思ってます^^