イメージ 1

 

 

 

一昨日、免状が届きました

 

6月の 乙種4類 危険物取扱者試験 に合格しました。

 

乙種4類 危険物取扱者は、消防法に基づく危険物を取り扱ったり、取り扱いに立ち会うために必要な 国家資格 なのです。

 

一昨日、自宅に免状が届きました。

 

 

これは 日商簿記3級 の勉強中に、たまたま 大分県の工業高校の講習の動画を
見つけたのをきっかけに勉強を始めました。

 

実は10年前に乙4の勉強をしようとしたことがあり、いくつか教材を買っていたのです。10年前の本ですが、もったいないのでそれらを使ってみることにしました。
 
ほぼ未使用だった教材が、10年後に役に立ちました。

 

 

工業高校の動画で基本勉強をしてから、すぐに問題集に移りました。

 

勉強を始めたときはかなり難しいと感じて、合格は無理ではないかと思いました。でも、問題集を始めてみたら、意外と早く問題が解けるようになりました。

 

乙4の試験は同じような問題が多いので、間違えたところを繰り返し勉強しているうちに自然と知識が身につきました。

 

絶対に覚えられないと思っていたことも、しっかり暗記できました。

 

 

問題集を2冊を二周して、インターネット上にあった WEB模擬試験 もやってみたところ、勉強開始から一月ほどで9割以上は正解できる状態になりました。

 

予想外に早く仕上ったので、すぐに受験したくて仕方がありませんでした。

 

乙4より2週間早い試験日の簿記よりも早く仕上がったのは誤算でした。
ここから試験日までの一月半が長かったです。

 

 

乙4の試験で一番心配だったことは、当日に遅刻することでした。試験当日、寝坊せずに予定通りのバスに乗った時点で合格を確信しました。

 

試験結果は、自分で満足できる得点 (35問中33問正解) での合格でした。

 

乙4危険物も簿記3級と同様に心残りになっていたことでした。中途半端で止めていた二つのことを、ようやく終わらせることができました。

 

簿記3級と乙4に合格してからは、毎日が清々しい気分です。

 

 

 

イメージ 3


もしかしたら満点合格かと思っていたのですが、法令と性質で1問ずつ間違えていました。
全35問中、法令14/15、物理化学10/10、性質9/10での合格でした。

 

イメージ 2


免状の申請には2,800円分の 宮城県収入証紙 が必要でした。(この証紙を初めて見ました)

 

イメージ 4


これが使った教材です。 上の3冊が10年前の教本と問題集です。これらでも大丈夫でしたが、試験は難しくなってきており、最新の本を使った方が安心です。

 

下の本物そっくり!問題集(2013年)は、ブックオフで200円で買いました。

 

イメージ 5


これはネット上で評価の高い 資格出版 の過去問題集です。
過去問題が忠実に再現されている本ですが、なぜか大きな書店でも売っていません。

 

試験日まで時間を持て余したので、最後の仕上げ用にネット通販で購入しました。