ありがとうー!!!!

ホント、行けて良かった☆

18時頃まで、行けないと思ってたんだ。

仕事がね・・・・。

でも、職場18時半には出れたよ!!

ああ、マジ、神様ありがとう!

(こういうときしか、感謝をしない)



開演前に、『前説』ってことで、

細美君が出てきて、

今日のライブの注意事項を言ってくれたんだ。

引用したのは、

ロックインジャパンFESのだったのが残念だね。

ここは札幌なので、RSRFESと言っておくれよ。


開演は19:15くらいかな。

1曲目「Supernova」から始まったんだけど、

最前列右側の柵が壊れたとかで、中断。

アタシは、PA辺りの後ろの方で見てたから、前がわからないよ。

その直してる間、静かな曲やってくれたけど、わからない。
仕切りなおして、もう1度「Supernova」。

ああ、やっぱ、来て良かった!

相変わらず、前回 と同様で曲名覚えてない(苦笑)

知らない曲は「Missing」の前にやった2曲くらいかな。

ほかの曲はほとんどわかった。

歌詞、はっきりわからないくせに、歌ってるのね。

歌ってるって言っても、大声でじゃないよ。

口ははっきり開けてるけど、声は小さく。

コレは、アタシのルール。

だってさ、周りでデカイ声張り上げて歌ってるやついたら、いやじゃない?

 「お前の歌聞きに来たんじゃねぇよっ!!」

アタシは、そう思う。

RSRFESだったか、前回のペニーレーンだったか忘れたけど、

細美君が、

「“お前の歌聞きに来たんじゃねぇよ!”って思われても、大きな声出して歌ってくれよ」

みたいなこと言ったけど・・・

まぁね、時と場合によるけどさ、アタシは反対!

ず~っと歌われると、そりゃ、ストレスたまるよ!

だからやめてほしいし、したくない。


 余談だけど、ミッシェルのライブのとき、横で大声で歌われて、

 チバの声聞こえないのに頭キテ、

 「歌うな、コノヤロー!(怒)」って、どついたことあったよ。

 それでもやめないのな、そういうやつ。

 周りから、かなりの攻撃食らってた、そいつ(ククク・・・悪)


前回と同じようなこと書くけど、

イタイファンがさぁ・・・またいてね・・・・

お前と対話してるんじゃないだってばっ!

細美君はいい人だからさ、答えてくれてるけど、

場の雰囲気考えろ!って。

あとさぁ、細美君言ってたけど、

「俺は誰一人おいて行きたくはないんだよ!

だから、中断だってするよ。

でも、メガネが飛んだとか、時計がなくなったとか・・・・

う~ん・・・・なんて言ったらいいのかなぁ・・・・・

ライブ楽しむために、もっと、わかってくれよ!」

(だったかなぁ・・・?なんか、そんな感じのニュアンス・・・)

って、優しいんだよ。

よく考えろ!

そんなひ弱いのに、前なんかに行くなよ!!

近づきたいのはわかるのさ。

メンバーの顔、はっきり見たいもんね。

こっちの反応も見てほしいもんね。

だけどさ、それだけ危険なゾーンに行くんだよ。

言葉だけで、「痛い!」だの、「邪魔だ!」とか、

そんなの通用しない場所なんだよ。

そんなのは、無言のルールなんだよ、ライブハウスってもんはさ。

アタシはむしろ、そんなひ弱い子を突き飛ばしちゃう派なんで(笑)、
前にいてそんなひ弱っ子がいたら、後ろの方へ押してしまうね。

いる事によって、こっちが楽しめなくなる。

アタシは自分自身楽しみたいし、
周りのみんなが楽しんでたら、それでテンションがあがる!

・・・・・んーーー

何が言いたいかというと、

楽しむためには鍛えろよ!ってことかな?


まあ、そんなことを、ライブ後の打ち上げで話してたわけなんだけど。

ライブのこと、あまり書いてないのに、熱くなっちゃった(反省)

ライブは楽しかったんだよ。

本当に。

涙ウルウルしながら見てたし踊ってたし歌ってた

ずっと後ろでね。

前に行く衝動に駆られなかったなぁ。

ま、そういう時もあるさ。


この花はねぇ、 花

打ち上げに行った居酒屋が、本日開店だったので、

店の前にあった花輪からとってきたもの。

実は、アタシ、見かけによらず、華道の師範免許持ってまして・・・・

久しぶりに、花を生けたくなった。

まぁ、そんなにセンスないんだけどさ。


ライブレポにはならない、ただの日記でした。

ずるして、投稿時間をずらしたよ。