【boxing】5/20田口、京口両王者防衛戦、5/25拳四朗選手防衛戦、そして井上尚弥選手… | 大阪発! 里山徘徊放浪記 【blackjeepのブログ】

大阪発! 里山徘徊放浪記 【blackjeepのブログ】

JEEPは遠いかなたに・・・。おまけにタイトルからMTBの文字も消えてこの先どうなるのか…。目標は細く長く、完走あるのみ…。2010年2月18日開設。

趣味のボクシングネタですので、興味の無い方はスルーでね…にひひ

 

さあ、5月終盤の世界戦ラッシュ…ボクシング 楽しみだわい!!

負けたとはいえ、ホルヘ・リナレス選手のvsロマチェンコ戦が予想を超えたいい試合だったからね~にひひぐっじょぶ

それにしても、TBSはホンマ最悪だよな~…スカル汗

田口選手の世界戦の放映が日曜昼間の関東ローカル… 京口選手に至っては後日深夜枠での放映とは…チーン汗

何度でもゆうたるビックリマーク TBSサイアク~!!ガーン

 

5/20 大田区総合体育館

WBA・IBF世界ライト・フライ級タイトルマッチ

2団体統一王者:田口良一 vs 挑戦者:ヘッキー・ブトラー

左:田口良一選手  (日本/ワタナベ) 31歳 27勝12KO2敗2分

右:ヘッキー・ブトラー選手(南アフリカ) 29歳 31勝10KO3敗(元ミニマム級世界王者)

 

今や押しも押されぬ2団体統一王者田口チャンプのV8戦は、中々な難敵だ~…滝汗

前線で強敵ミラン・メリンド選手をほぼ完封した田口選手は今まさに円熟期ビックリマーク爆笑

2試合続けて強敵を選ぶなんて、自信のあらわれでしょうかはてなマークゲラゲラ

対するブトラー選手は、これといった武器はないものの総合力が高そうな選手…得意げ

長年ミニマム級で君臨してたことが実力を証明していると思います。

でも、田口選手が持ち味のジャブから組み立ててのアウトボクシングに徹したら問題なく完封できると思いますね…OK

前半からしっかり距離を作って弱らせていけば終盤のストップもあるかも…

予想は、田口良一チャンプの大差判定勝ちでV8と見ましたがはたして…ドキドキ

 

しつこいようだけど、統一王者の世界戦が東京ローカルなんて… TBSってホンマに… プンプンDASH!あせる

 

IBF世界ミニマム級タイトルマッチ

王者:京口紘人 vs 挑戦者:ビンス・パラス

左:京口紘人選手(日本/ワタナベ) 24歳 9勝7KO不敗

右:ビンス・パラス    (フィリピン) 19歳 13勝11KO不敗

 

京口選手のV2戦は、ライト・フライ級の未知のチャレンジャー…滝汗 全くの無名ってのが逆に不気味だ・・・ドクロ

普通に考えたら京口選手の勝利は固いところだが、今のフィリピン選手ってのはパッキャオ効果でやる気マンマンのヤツが多いからな~…ガーン とにかく油断したらあきまへんビックリマーク

あのパッキャオもOPBF王者として日本に来たときは19歳、パラス選手も19歳… なんか因縁めいたものも感じるねえ…にひひ

京口選手はV1の時のようにボディで崩して攻め落とす・・・みたいなボクシングに期待していますOK

予想は、京口チャンプの10RTKOでV2… ひょっとしたらもっと早いかもしれませんが…ドキドキ

KO決着を期待しますビックリマーク

 

 

5/25 大田区総合体育館

WBC世界ライト・フライ級タイトルマッチ

王者:拳四朗 vs 挑戦者:ガニガン・ロペス

左:拳四朗選手  (日本/BMB) 26歳 12勝6KO不敗

右:ガニガン・ロペス選手(メキシコ) 36歳 29勝18KO7敗

 

拳四朗選手のV3の相手は、前王者ロペス選手との再戦だ~ぐっじょぶ

前回の試合は2-0の判定で拳四朗選手がタイトルを取ったのだが、V1は強敵ゲバラに快勝、V2は鮮やかなKOと充実度では断然拳四朗選手が上だね。伸び盛りって感じですにひひ合格

なので今回は苦手はてなマークなサウスポー相手だけれど大胆にもKO防衛を期待しましょうビックリマーク

予想は拳四朗選手の9RKOでV3としましょうか…ドキドキ

本当は6Rまでで決着つけるくらいの勢いが欲しいところですがロペス粘るだろうしねぐっじょぶ

 

WBA世界バンタム級タイトルマッチ

王者:ジェイミー・マクドネル vs 挑戦者:井上尚弥

左:ジェイミー・マクドネル選手(イギリス) 32歳 29勝13KO2敗1NC
右:井上尚弥選手     (日本/大橋) 25歳 15勝13KO不敗

 

さて5月の〆は本命中の本命井上尚弥選手だねクラッカー。 3階級目のバンタム級にチャレンジだビックリマーク

マクドネル選手は、亀田和毅選手に2勝、日本にもおなじみリボリオ・ソリス選手にも1勝1NCという記録もあるし、井上選手のバンタムでの今後を占う意味では丁度いい選手だと思いますOK

懸念は、14cmという身長、リーチ差…。 この距離をいかに潰して中に入るのかが一つの見どころでもある得意げ

さて試合展開はどうなるのか…はてなマーク 大方の予想は「ナルバレス戦の再現」って見方もあるが果たしてどうなのかはてなマーク

前半、プレスを掛けながら井上選手が追う展開、マクドネル選手は距離を取りつつ時折単発を打ち下ろす感じで流れる・・・ボクシング

2Rあたりから早くも中に入る糸口をつかんだ井上選手がボディから打ち込み始める。マクドネル、クリンチからのしかかる感じで攻撃をなんとか止める…あせるあせる

段々と井上選手の攻撃がハマって来るがマクドネルが意地を見せ耐える…ビックリマーク

そんなマクドネルもついに捕まるのは8R!捕まったパンチはボディから返す顔面への左フック…ボクシング みたいな…

予想は井上尚弥選手の8Rストップ勝ちで3階級制覇と見ましたクラッカーメラメラドキドキ

さて、実際はそうなのか!興味がつきません!!  解き放たれた井上尚弥選手に大注目だ~!!

 

あー、楽しみな5月後半じゃ!!パー