息子は只今小学4年生。

息子は生まれた時から普通とは違っていました。

ただ、違う事には気づいていても、

それがどういう事なのかわからずに暮らしていました。

 

まずは赤ちゃんの時、

育児本には3時間ごとに授乳またはミルクを飲ませると

書いてありました。

うちは泣いて授乳、飲み疲れてちょっとウトウト、

そのまま寝かせようとすると泣く。

泣くので授乳、またウトウト、

寝かせようとすると泣く、の無限ループ笑い泣き

一日中ずーっと授乳体制で、なんにもできない。

機嫌がいい時間がほぼない状態。

機嫌を取るのが非常に難しい子でした。

そして全然寝ない!

普通お昼寝すると思うんですけど、

大人と同じ時間に起きて、同じ時間に寝る。

(7時に起きて24時に寝る感じ)

私は休憩時間がないのでへとへとでした。

 

自分でハイハイしたり、移動できるようになると、

本当に落ち着きがない。

常に動いている、何かを触ったりなめたり。

数秒目をはなすと部屋がとんでもないことになっているびっくり

食べ物の好き嫌いが激しすぎる。

食べられる物が数種類しかない。(今も)

 

興味があることが、普通と違う。

アンパンマン、動物、乗り物、戦隊もの、おもちゃなど、

子どもが喜びそうな物は全く興味なし。

文字、数字が大好きラブ

(最近知ったのですが、ハイパーレクシアというそうです。

ちなみに私も小さい時から一人で本ばかり読んでいました。)

 

一歳半検診の時、(理解はできてるはずなんですが)

しゃべる言葉が少ないと言われ、

そういう子たちの集まりに通っていました。

その時も、他の子は先生の言う事を聞いて、

いろんな遊びをしているのに、

息子は一人で走り回っている。

じっとしていられない。

その後、小学校入学前まで保健所の

児童精神科の先生に定期的に

診ていただいてました。

 

買い物に行っても、何か買ってとわがまま言う事は

なかったのですが、(イヤイヤ期もなかった)

何か興味があるもの(音の出る本、パズル、本などが

多かった)を見つけると、

何時間でも離れない。

帰ろうとすると泣き叫ぶので、

何回息子を抱えて逃げ帰った事か。

外出すると、だいたい何かしらやらかすので、

出かけるのが恐怖でしたぐすん

 

すごく繊細で、子供同士で遊んでいても、

自分が嫌な事があると、泣き叫ぶ。

なかなか子ども同士で遊ぶのが難しい。

大人といるのは大丈夫なんですが。

 

小学生になってもお友達といろいろあって、

学校から病院で診てもらっていますかと言われたので、

1年生の時に以前とは別の児童精神科で受診、

発達検査を受けました。

検査後、検査の一部が点数が振り切ってしまったので、

大人用のテストをしましたと言われました。

WISCというテストで、結果は148、

パーセンタイル999.9でした。

 

ざっくりいうとIQのような数字が148で、

パーセンタイルの999.9は、

上位0.1%に入る頭脳の持ち主という事みたいです。

診断名はアスペルガー症候群。

診断名がついて、私としてはホッとしました。

これでどうすればいいか、やり方がわかる。

今までどうして誰も教えてくれなかったんだろうと思いました。

 

お医者さんに、普通の子じゃないです、と言われました。

日本の学校には合わないと思う、

アメリカとか海外に行った方がいいかもしれないと言われました。

後、大学などでこういう子を研究している人に

相談したらいい、と言われました。

(その先生じゃ対応できないという事。)

 

一応そういう方を探してはみたものの、

一体どうコンタクトを取ればいいものか、

よくわからずに結局何もできず。

 


外国移住も考えて、専門の人に相談しましたが、

ビザやお金の問題で保留になりました。

 

小学校入学した時からもう中学ぐらいの

勉強をしていたので、学校の授業もおもしろくない。

私立の小学校の説明会の時に

系列の中学校、高校の校長先生に、息子の事を話すと、

それは飛び級ですね、うちの中学でなんとかしますと言われたので、

入学後にその校長先生に中学校の授業に入れてもらえないか

相談しましたが、難しいとのこと。

長期休みの補講になら入れてもらえると言われたのですが、

それじゃああまり意味がない。

ホームスクーリング(学校行かない)とかも

考えましたが、家にいると時間の管理がなかなか

難しい(集中すると止まらない)ので、

今は時々お休みしながらも

なんとか小学校通ってます。

 

家庭教師を頼んだりしたのですが、

最初は臨床心理士を目指している大学生の方で、

話し相手にはなってくれていたのですが、

いまいち物足りない感じ。

その後、理系(生物)の大学院生にお願いしたら、

これが見事にはまって、

興味のある科学、化学、物理、数学、パソコン、英語の論文などについて

楽しくお話していました(私も参加していた)。

 

残念ながらその方は、違う大学院に進学して、

引っ越ししてしまったので、今は私が相手をしています。

なかなか私だけでは相手がしきれないので、

新しい先生を探しているところです。

 

息子に合うものを与えてあげられていない気がして、

毎日申し訳なく感じています。

ちゃんとしてあげられていたら、

もっと伸ばしてあげられたのにと思うと

悲しくなります。

 

中学で話の合う友達ができるようにと、

中学受験を考えていますが、

受験勉強も、これって本当に

自分のやりたい事をする時間を割いて

やるべき事なんだろうかと思ったり、

迷いながらの毎日です。

1人でぐるぐる考えていますショボーン

これからも少しでも息子に良いやり方を

考えていきたいと思います。