20240715:第63回洋蘭会らん展 in Sunshine City Part1 | ☆♪ブラックジャックの気ままな日記♪☆

☆♪ブラックジャックの気ままな日記♪☆

(1ブログにいいね!は1回/日だけ) ブラックジャックの想うがままの徒然な日記

 

 

今日の最高気温予想は、29℃

 

結果、27.7℃でした

 

 

 

 

 

今日は軽くサイクリングして、写真の整理、録画したものを眺め、ちょっと前まで寝てました

 

 

 

NHKの地デジデータを眺めると、高校野球が始まっており、無事初戦を突破したみたいでした

 

 

 

 

 

 

この夏、海に行く予定ある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

海の日(7月第3月曜日 国民の祝日)
1876年(明治9年)、明治天皇の東北地方巡幸の際、それまでの軍艦ではなく、灯台巡視船「明治丸」により航海をされ、7月20日に横浜港に帰着された。



これを記念して1941年(昭和16年)に当時の逓信大臣・村田省蔵(むらた しょうぞう)の提唱により7月20日が「海の記念日」に制定された。

その後、1995年(平成7年)に「国民の祝日」の一つとして7月20日が「海の日」に制定され、翌1996年(平成8年)から実施。さらに、2003年(平成15年)の祝日法改正(ハッピーマンデー制度)により、日付が7月の第3月曜日となった。

「海の日」は「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」ことを趣旨としている。世界の国々の中で「海の日」を国民の祝日としている国は唯一日本だけとされる。


また、7月20日から31日までの12日間を「海の旬間(じゅんかん)」、7月1日から31日までの1ヵ月間を「海の月間」としており、「海の日」を中心として「海フェスタ」をはじめ、全国各地で海に関する様々なイベントが実施される。

上記の「明治丸」は灯台巡視船として日本政府がイギリスに発注した汽船で、現在は国の重要文化財に指定され、東京海洋大学の構内に保存されている。

「海の日」の日付は以下の通り。

2016年7月18日(月)
2017年7月17日(月)
2018年7月16日(月)
2019年7月15日(月)
2020年7月23日(木)
2021年7月22日(木)
2022年7月18日(月)
2023年7月17日(月)
2024年7月15日(月)


2020年(令和2年)は東京オリンピックが開催される予定の年であり、交通の混乱を避けるため、開会式・閉会式の前後に祝日を移すことになった。その影響で7月24日(金)の開会式の前日7月23日(木)が「海の日」に変更された。ただし、2020年の東京オリンピック・パラリンピックは新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的流行を受けて、開催が延期され、翌2021年(令和3年)に開催された。

関連する記念日として、「海の日」に由来して同日は「発泡スチロールの日」「夏チョコの日」「マドレーヌの日」「性教育を考える日」「漁師の日」「水難訓練の日」となっている。

 

 

 

 

 

 

去年はファミコンの日だったのにw

 

昔ハマっていたゲーム教えて!

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

ファミコンの日(7月15日 記念日)
1983年(昭和58年)のこの日、任天堂から家庭用ビデオゲーム機「ファミリーコンピュータ(Family Computer)」が発売された。

日本国内での略称・略記は「ファミコン・FC」。型番は「HVC-001」で、「HVC」は「Home Video Computer」の略である。当時のメーカー希望小売価格は14,800円であった。

発売後、徐々に人気となり1年間で300万台以上を販売した。その後、『スーパーマリオブラザーズ』(1985年)や『ドラゴンクエスト』(1986年)などの人気ソフトで爆発的にヒットし、4年足らずで1千万台を突破した。最終的な出荷台数は全世界累計で約6,291万台を記録した。内訳は日本国内で約1,935万台、日本国外で約4,356万台となっている。



ゲームにのめり込むあまり、現実生活に対する興味が薄れる「ファミコン・シンドローム」という心の病も現れた。1989年(平成元年)に携帯型ゲーム機「ゲームボーイ(Game Boy)」、1990年(平成2年)に次世代機である「スーパーファミコン(SUPER Famicom)」が登場した。

また、2016年(平成28年)には『アイスクライマー』(1985年)や『グラディウス』(1986年)、『ゼルダの伝説』(1987年)など30本のソフトを内蔵し、オリジナルの筐体を小型化したデザインで復刻した「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ(Nintendo Classic Mini)」が発売された。

2023年(令和5年)にファミコンは発売されて40周年を迎えた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

過日開催されたもの、詳細以下

 

 

初心者から上級者まで楽しめる美しいらんや、様々な初夏のらんを展示・販売する「第63回蘭友会らん展 in サンシャインシティ~パープラタの世界~」を開催します。
夏季としては日本最大級の洋蘭の展示会となる本展は、アマチュア洋蘭愛好家組織「蘭友会」の精神である「らんを楽しむことを通じて人の和を図る」、「らんを守る・知る・伝える」ことを趣旨とし、世界中の多種多様な蘭の展示・販売などを実施するイベントです。

今年は、6月に見頃を迎えるカトレヤ・パープラタに注目し、「パープラタの世界」をテーマに企画展示をするほか、木に着生させた蘭の栽培株を一堂に集めた新企画「着けて楽しむ」の特別展示も実施します。

 そのほか、蘭友会会員や友好愛らん団体などによる幅広い種類の個性豊かな約600株にも及ぶ蘭の数々を展示。販売コーナーでは洋蘭をはじめ、ラン科の植物や山野草、食虫植物、多肉植物、熱帯植物、園芸資材などを取り揃えた国内外の人気出店社が集結します。また、ワークショップなどを通じて蘭を様々な角度から知ることができます。美しい蘭を気軽に楽しみたい方、また多くの蘭に囲まれた至福の時を過ごしたい方には最適なイベントです。

 

<イベント詳細>

☆企画展示「パープラタの世界」

バラエティ豊富な初夏を代表する原種カトレヤのパープラタの世界をパネルで紹介します。また、パープラタの開花株を展示し、来場者による人気投票を実施します。

☆特別展示「着けて楽しむ」

木に着生させた蘭の栽培株を一堂に集め展示します。

様々ならんの形態や根の動きなど成長過程の変化をお楽しみいただけます。

☆「魅せて楽しむ」

カクテルグラス、ティーカップ、プレートなど様々な器を使った自由な発想での仕立て方や、色々な魅せ方で工夫した作品を展示します。らん展では珍しい「らんのテラリウム栽培(※)」も展示します。 

※水槽内で植物などを育て観賞するもの

 

☆「蘭のいけばな展“蘭で遊ぶ”」

いけばな団体「草月会」の東京南支部会員による蘭友会会員が育てた蘭を使用したいけばなを展示。

 

☆ワークショップ

胡蝶蘭(開花した株)を使い、実際に木に着生させる木着け体験ができます。

日時:6月8日(土)11:00~11:50/14:00~14:50 参加費用:1000円

※申込は会場内受付にて、当日のみ受付 ※参加費用は変更になる場合がございます。

 

☆栽培教室

講師による、カトレヤ、デンドロビューム、パフィオペデルムを対象とした栽培の説明や植え替えの実演を行います。

日時:6月6日(木)14:00~14:50 胡蝶蘭・デンドロビューム等

    6月7日(金)14:00~14:50 カトレヤ

    6月9日(日)11:00~11:50 パフィオペデルム

参加費用:無料  ※申込は会場内受付にて、当日分のみ受付

☆品種解説

日本洋蘭農業協同組合の専門家による、品種解説   

日  時:6月6日(木)13:00~、7日(金)13:00~、8日(土) 13:00~

参加費用:無料  ※申込は会場内受付にて、当日のみ受付
 

 

 

 

 

気に入ったものをセレクトしています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<洋らんの種類と花言葉>
①胡蝶蘭(学名:ファレノプシス):「幸せが飛んでくる」「純粋な愛」、白色の胡蝶蘭の花言葉は「清純」や「純粋」など、ピンクの胡蝶蘭がもつ花言葉は「あなたを愛しています」など
②カトレア:「優美な貴婦人」「成熟した大人の魅力」「魔力」「魅惑的」など
③デンドロビウム:「わがままな美人」など
④デンファレ(デンドロビウム・ファレノプシス):「お似合いのふたり」、「魅惑」など
⑤シンビジウム:「飾らない心」「素朴」など
⑥シラン(紫蘭):「美しい姿」、「あなたを忘れない」「変わらぬ愛」など
⑦オレンジウム:「一緒に踊って」「可憐」など
⑧パフィオペディラム:「優雅な装い」「官能的」など