20240409:春の花々とクレマチス展5 | ☆♪ブラックジャックの気ままな日記♪☆

☆♪ブラックジャックの気ままな日記♪☆

(1ブログにいいね!は1回/日だけ) ブラックジャックの想うがままの徒然な日記

 

 

 

今日の最高気温予想は、20℃

 

結果、19.8℃

 

雨は止んでいるけど、強風注意報発令中、北風なので寒い

 

 

 

<読み物>

倒産急増「日本のパン屋」が抱える特殊な問題 - ライブドアニュース (livedoor.com)

 

 

 

 

ざっくり言うと

 

 

2023年度、町のパン屋の倒産は過去最多の37件に上った。実は2019年度にも、倒産件数がそのとき過去最多の31件(帝国データバンク調べ)となり、話題になっていた。

パンデミックという特殊事態が起こり、各種新型コロナ関連支援や、外食の制限でテイクアウト需要が伸びたことなどで延命できたパン屋も、もとの日常が戻るにつれ、抱えていた課題が顕在化し、耐えきれなくなったのではないだろうか?

パン屋はもともと、薄利多売の商売であり、ロス率が高くなる背景に、日本特有の事情がある。パンを中心的食糧にしてきたヨーロッパでは、古くなったパンの再利用方法が発達している。フレンチトーストやパン粉、クルトン、ラスクのほか、日本ではあまり見かけないが、再利用されるパンがシンプルな食事パンだからである。

しかし、日本では菓子パン・総菜パンの人気が非常に高く、菓子パン・総菜パンの人気の高さは、総務省の家計調査からわかる。2人以上世帯における2023年のパン消費金額は、1位が神戸市で4万1183円だったが、そのうち食パンは1万3468円、と約3分の1に過ぎない。朝食にパンを選ぶ、ハード系パンを好む人が多いなどパン好きで知られる神戸市民ですら、菓子パン・総菜パンにより多くのお金を使っている。

食パンなどの食事パンは、2~3日食べられるものが多いし、冷凍保存すれば何日も持つ。しかし、菓子パン・総菜パンは中の具材によって冷凍に向かないものも多く、基本的にその日に食べ切る必要があるものがほとんどだ。食事パンはラスクにする店もあるが、売れ残った菓子パン・総菜パンは捨てざるを得ない。


こうして分析してみると、パン屋の倒産ラッシュは、変化に対応できない店が淘汰されている現象と言えなくもない。総務省家計調査による2人以上世帯のパンの消費金額自体は、2010年以降上昇傾向にあり、パン自体の人気は今もあるからだ。

時代に合った質と価格を提供すべく、パン屋も発想の転換を求められている。そして、消費者である私たちも、価格上昇を受け入れなければならないだろう。
 

 

 

 

 

 

 

心が広いなと思う人は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

大仏の日・大仏開眼の日(4月9日 記念日)
752年(天平勝宝4年)のこの日、奈良・東大寺の大仏が完成し、開眼供養会(かいげんくようえ:魂入れの儀式)が盛大に行われた。

大仏は聖武天皇の発願で745年(天平17年)に制作が開始され、盧舎那仏(るしゃなぶつ)と言われる大乗仏教における仏の一つである。正式な名称は「盧舎那仏坐像」であるが、一般に「奈良の大仏」として知られる。

現在の坐像は座高が約15m、顔の長さ約5m、目の長さ約1mで、この大仏開眼供養で使用された遺品は正倉院に奉納されている。中世、近世に焼損したため大部分が補作されており、当初に制作された部分で現在まで残るのはごく一部である。「銅造盧舎那仏坐像」の名で彫刻部門の国宝に指定されている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

202404060407の振り返り
 

 

大手園芸屋さんでは、アジサイ、オステオスペルマム、芝桜、バラ苗、レモン・みかんの苗、野菜の苗、ネメシア、ダリア、ペチュニア。同じ通り沿いにある園芸屋さんは、然程大きな変化はないけど、1店舗はアジサイが増えていました。尚、近所の園芸屋さんは、ラナンキュラスラックスが多めで、無料で持ち帰り可能なお花はプリムラだけでした。

JAさんでは、エニシダ、マーガレット、ゼラニウム、ハイドランジア、オステオスペルマム、サイネリア、マリーゴールド、ラベンダーなど。

大手園芸屋さんでは、バーベナ、ペチュニア、フクシア、ラベンダーセット、カンガルーポー、スーパーチュニア、ダリア。

ローズガーデンでは、花壇にあるお花、特にチューリップが綺麗でした。それ以外ではクレープ屋さんが出店されていました。訪問した時は自転車置き場にチャリが10台ぐらいだったけど退店時には20台ぐらい増えていました。

都立公園ネタでは、以前ブログにシデコブシを書いたけど、その手前にトキワマンサクの艶やかな紅色、、、ピンク系だけどやや暗みがある感じの色合い、、、うーん、表現がアレで説明出来ない、、、、となるとググればいいw

(トキワマンサク)
・緑の葉に黄色みを帯びた白い花が輝くように映えます。 園芸品種には葉に赤みを帯びるものや花色が赤いものもあり周囲の植物との組み合わせも、幅広く楽しめます。

・トキワマンサクは、白や濃いピンク色の花を咲かせます。特にピンクは、恋愛を象徴する色であることから、「私から愛したい」という花言葉が付けられました


上記以外ではサイクリングコースにクローバー・タンポポ・ハナニラ・外来種のポピーが増えてきました。
 

 

 

ひまわりさん

 

 

 

くりさんは給水中

 

 

 

 

 

カラー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回でラスト

 

 

多肉植物