町田ダリア園 PART5 | ☆♪ブラックジャックの気ままな日記♪☆

☆♪ブラックジャックの気ままな日記♪☆

(1ブログにいいね!は1回/日だけ) ブラックジャックの想うがままの徒然な日記

●町田ダリア園とは
町田ダリア園は障がい者の働く場として町田市が設置し、まちだ福祉作業所が運営しています。

本園は、昭和60年6月開設し、現在、約15,000㎡の園内に約500品種、約4,000株のダリアを栽培しています。

開設にあたっては、柳田友輔先生、亀井潔先生のご指導を受け、日本一のダリア園である山形県川西町の「川西ダリヤ園」からは、球根の寄付を受けるなどのご協力をいただきました。

ダリアは、キク科に属し、メキシコ原産で、比較的冷涼な高原に自生していました。

日本には、江戸時代末期オランダから持ち込まれ、独自の改良が加えられて、夏の花として親しまれています。ダリアの最大の魅力は、花色、花型、花の大きさ、草丈、葉型、花色などに無限の変化が見れることです。

本園では、ダリア独特の花色である二色咲き、絞り咲き、ブレンド(ぼかし)など美しさを楽しむ品種や、花径30cmを超える巨大輪から3cm程のポンポン咲き品種までを一堂に集めています。

みごとな花の競演を、ゆっくりお楽しみください。


●まちだ福祉作業所のあゆみ

 まちだ福祉作業所のあゆみは、昭和39年、町田市在住の軽度の知的障がい児(者)から重度の心身障がい児(者)の親たちが当時市内に一つしかなかった特殊学級の改善をめざし「手をつなぐ親の会」を結成したことにはじまります。

 昭和46年「町田福祉作業所」を開所、当初は紙袋のひも通し、折り込みなどの作業、後に干支の置物づくりをおこない、昭和50年「町田美術工芸館」と改称、これは後に市立の認可施設町田授産センターとなりました。

 昭和56年再び親の手により民営授産まちだ福祉作業所が発足、ねじの組立てなどの作業をはじめ、昭和59年山崎町に移転し、草花栽培を開始、昭和60年に町田ダリア園を開設、現在にいたっています。

最後の写真は「大恋愛」という名前です。厳選した中で、最後に締めくくるには良いかなぁと(^o^;)


植物園、動物園などは、ほぼ流れに沿って歩くので、それに沿って写真を撮り、ブレてしまった写真を除いて順番通りに、記事にしています。一方、お花関連の展示は、同じく歩く順番で写真を撮りますが、敢えてランダムに並べて記事にしています(基本的には写真一枚で完結させる・・・誰が見ても、お花、そして名前が分かる様に工夫をしているつもりです。但し展示物の大きさによっては、一枚に収まらないので、お花、名前の二枚となります。そして最後は自分が気に入ったものでクローズしています・・・単に自己満足とも言います)。



ダリアの中には、二色のものもあり、顔と同じ大きさの大輪もあります。赤と白ですが、実際に咲いてみないと二色の配合具合・出来が分からないミステリアスなダリアです。これは、秋田県の鷲津幸治さんが品種改良した「浮気心」(1997年)。僕が訪問した時は、まだ咲いていなかったです。

ダリアに関する記事は、これにてクローズします。

次回のダリアに関する記事は、10月下旬を予定しています。

2017072013040009.jpg



2017072013050000.jpg



2017072013050001.jpg



2017072013050002.jpg



2017072013050009.jpg



2017072013060000.jpg



2017072013060003.jpg



2017072013060004.jpg



2017072013060005.jpg



2017072013070000.jpg



2017072013070001.jpg



2017072013070002.jpg



2017072013070005.jpg



2017072013070006.jpg



2017072013070007.jpg



2017072013070008.jpg



2017072013130002.jpg



2017072013130003.jpg



2017072013130004.jpg



2017072013140000.jpg



2017072013140001.jpg



2017072013140002.jpg