意外なところでアクセスを稼いでいるらしい当ブログ | 小鳥のさえずり-親子5人ロンドン生活

小鳥のさえずり-親子5人ロンドン生活

ロンドン南東部ブラックヒースでの小鳥のさえずりがBGM生活もついに11年目突入!8歳、6歳、4歳の3人の子供たちに振り回され、1ヶ月が1週間に感じるばたばたで自転車操業な毎日のあれこれを綴っています。

ここ半年以上かもっと、私のブログのアクセス解析をすると、検索ワードのツートップは必ず「ロンドンシティ空港」と「ヴァージンアトランティック アッパークラス」である。「小鳥のさえずり」、いつの間に旅専門ブログになったんだという感じ。ちなみに、いつも3番目は「ケララバワン サッシー」か、「流水りんこ サッシー」とこれも不動なんだよね。


これが多いかどうかは別にして、例えば、2012年1月の1ヶ月間では、ロンドンシティ空港が検索ワードで一番多くて69回、ヴァージンのアッパーについてが34回、マンガ『インド夫婦茶碗』の流水りんこ、サッシー夫婦が31回。


基本的に私のブログを読んでいる人って家族と友達だけだろうから、サーチでひっかかって来る人もいるんだっていうのが不思議だよ。大体、ロンドンシティ空港についても、ケララバワンについても、過去に1回しか書いたことがないんだけれども、それだけネット上に情報が少ないんだろうか??


(ついでに自分の覚え書きとして書いておくと、1月のデータとしては、一番覗きに来た人が少ないのが1月17日でアクセス者数94名、ページビュー129。一番多い日で、1月2日はアクセス者数172名、ページビュー405、1月11日はアクセス者数204名、ページビューは377だとか。


アップされていなくても、94名もの人がこのブログを覗きに来てくれているってこと自体すごいし、日本語が読める人しか読めないブログなのに、私ってそんなに友達いたのだろうか、何ゆえにそこまで私たちの生活のことを気にしてくれているのかなとか、たまに数字にびっくりします。)


そんな「ロンドンシティ空港」、興味本位でグーグルとヤフーで調べてみました。


グーグルでは、約3,050,000のヒットの中で、空港の公式サイト、「ロンドン・シティ空港 - Wikipedia」などに次ぎ、なんと「小鳥のさえずり」の中の「ロンドンシティ空港、一回使ったら病み付きの意味がわかったよー」(http://ameblo.jp/blackheath/entry-10673945200.html )が4番目でした。ヤフーでは、約2,900,000件のヒットの中で同じく4番目。やはり日本人がそこまで使っていなくて、ここに関する具体的な情報が日本語ではあまりないのかな。


ということで、前からもっとロンドンシティについての愛を語りたかったのだけど、今回語ってみることにしました。(ヴァージンアトランティック情報は、それだけ知りたい人に分かりやすいように、テーマ分けしたもんね。http://ameblo.jp/blackheath/theme-10020313086.html


これとは別立てでこれから書きます。はっきり言って、関係のない人には読んでも全く面白くない内容にはなると思います。