インド・パキスタン系ほどではないにしろ、華僑も多いロンドン。Chinese New Year(旧正月)のイベントも力が入っています。地下鉄のプラットフォームなどにも結構ポスターが貼ってありました。
毎年、大英博物館などでも旧正月のお祝いをしているので、一度覗いてみたいなあと思っています。8日にお茶をしに行ったナショナルポートレートギャラリーでも、18時ぐらいからオープンスペースで二胡などのコンサートをしており、大盛況でした。これも旧正月絡みだったのだと思います。
今年は北京五輪があるため、拡大バージョンで、旧正月から五輪ぐらいまで、ロンドン中で中国関連イベントがたくさん行われるらしいです。
旧正月のイベントがロンドンのチャイナタウンなどで行われた日は2月10日(日)。私は珍しく学校の授業が入っていた日です。あーあ、ついてない。
でもよくよく考えたら、学校のあるコベントガーデンとチャイナタウンって、目と鼻の先!そこで旧正月のパレードなどを観に行くと言っていたみゆきさんたちに、学校のお昼休みだけ合流することにしました。
実際、行ってみたら、5分ちょっとで行けて、思っていた以上の近さに驚き。
チャイナタウンの最寄り駅であるラッセルスクエア駅辺りから急に人がぶあーっと増えてきて、あ、かなりの人手なんだと思ったのもつかの間、チャイナタウンはそう大きくないスペースなので、満員列車のような人込みになりました。
みゆきさん曰く、すでに獅子舞などが練り歩くパレードは終わってしまったとのこと。事前に彼女たちがチェックしてくれていた屋台でお昼を食べ、ちょっとおしゃべりして、私はまた学校に戻りました。
この日の旧正月イベントの詳しい様子はみゆきさんのブログをご参照下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/fie227dec/32619573.html
人込みが嫌いな彼には、学校の昼休みにチャイナタウンを覗きに行ったと言ったら、「またこんな混んでいる時に物好きな……。」と呆れ顔をされました。
(今回の写真は2月10日にロンドンのチャイナタウンにて撮影)