
ルーキーのHinakoです

以前、夏の自己紹介ブログで、大学からチアダンスを始めたとお話しさせていただきました!
チアダンスをしていると言うと、よく、
「あの投げるやつ!?上に乗るやつ??」
など聞かれることが多いです!
(チアダンスあるあるです)
でも実はそれは「チアリーディング」であって「チアダンス」とは競技としては全く別なんです

今回は、日本でいう競技としてのチアダンスとチアリーディングの違いについてお話ししたいと思います✨
チアリーディングは、人を投げたり、スタンツという組体操のような人を持ち上げる技があったりします✨
また、バク転などのタンブリングをしたりとアクロバティック動きがメインとなり、点数を競い合います!
Xリーグのチアでいうと、オール三菱ライオンズさんアサヒビールシルバースターさんをイメージしていただければと思います✨
ー【競技チアダンスについて】ーーーーーーーーーー
チアダンスは私が大学から始めた競技です!
チアダンスとは、チアリーディングの中のダンス部分に特化させた競技で、チアリーディングから派生してできたものです

ソングリーディングとかダンスドリルという言い方もあります。
ポンポンを生かしたポンダンス、ジャズダンス、ヒップホップの3種類のダンスを主に2分半の演技に取り入れて点数を競い合います✨
全員で一列になって、脚を上げるラインダンスもしたりします!
投げ技、組み技などアクロバティックなことはしません。
※チアダンスの大会で、投げ技/組み技/タンブリングはルールで禁止されてます
最近の映画やドラマである「チア☆ダン」と全く同じ競技になります

ただアメリカ🇺🇸では、
チアダンスもチアリーディングもひっくるめて
チアリーディングと言います。
チアダンスを、チアリーディングのPOMダンスと言います。
ややこしいですね💦
写真などをつけることができずごめんなさい😓
なんとなくイメージつきましたでしょうか❓
Xリーグの応援チアはもちろんのこと、競技のチアにも興味を持っていただけたら嬉しいです

日本でももっともっとチアを普及させたいですね✨
Hinako




ウェルカムパフォーマンス
11月25日(日)時間未定
@エキスポフラッシュフィールド前
第32回 アメリカンフットボール日本社会人選手権
JAPAN X BOWL
12月17日(月) 19時キックオフ
@東京ドーム