本年度も… | 社会人アメフトアズワンブラックイーグルスチアリーダー

こんにちは★

瞳です★


社会人アメフトアズワンブラックイーグルスチアリーダー


ブラチアブログをご覧の皆様、いつも応援してくださりありがとうございますかお


本年度も引き続きキャプテンをさせて頂く事となりましたのでご報告致します。


早くも4年目となりました…。

個人写真が掲載されている選手証も4枚目。笑

今年も4枚並べ、あーだこーだ言いながら洗練されていく過程を眺める事でしょう。笑

ベテランあるあるです。笑


昨年2名のまゆ、ゆかこが引退し、現在ブラックイーグルスチアリーダーは11名で活動しておりますキラキラ

新しくルーキーが加入しましたらご連絡しますねキラキラ



この場を借りて、本年度の目標を公言させて頂きますね★


今年のチーム目標は昨年と引き続き3つ掲げました。

・HAVE FUN!!!
・万人に愛されるチアリーダーに。
・プロ意識を持ったチアリーダーに。

です。

昨年同様にした理由は

この目標はブラチアとしてだけでなくチアリーダーとして常に心に留めておく必要があるからです。

またメンバー一同継続したいと言う思いから。

●HAVE FUN●

純粋にチアリーダーである事を楽しむ。
アズワンブラックイーグルスチアリーダーである事を楽しむ。


NFL Probowl cheerleaderディレクターのマリアが常に口にしていたお言葉ですが、その通り!!!
私達は、チアリーダーであると同時にパフォーマーでもあります。
パフォーマンスチアリーダーなのです。
私達がチアリーダーである事を楽しまなければ、相手(観客)も楽しむ事はできません。

チアリーダーだけでなく他スポーツ、仕事でも同様であると思います。



●万人に愛されるチアリーダーに●

かなり抽象的な表現になっていますが、要するに

チアリーダーは皆様から手の届かない存在になってはいけないという事。
For the FAN 精神。

もちろんチアリーダーとしてのカリスマ性は必要ですが、握手もできない様な高値の存在になってはいけません。
FAN (観客)の皆様と抱き上えるほど、一緒に感動を分かち合える存在でなければなりません。

選手と観客のパイプラインの役目を果たすため、
双方と密に接する事が必要です。

観客の皆様
ブログをご覧下さる皆様
応援に来てくれるキッズチアのみんな
他チームチアリーダーなど
選手や関係者など

私達がみなさんに愛を持って言動する事で
万人に愛されるチアリーダーを目指したいと思います。



●プロ意識を持ったチアリーダーに●

私達はプロではありません。
ですが意識はプロでなければならない。

なぜ?
社会的なチアリーダーの存在価値を上げるためです。

私は2012年2013年と2回プロボウルへ行き、本場NFLcheerleaderとふれあいチアリーダー価値の違いを痛感致しました。

ポーズをすればフラッシュの嵐。
サインを求め長蛇の列。
老若男女、憧れの眼差しでチアリーダーを見ていました。
チアリーダーとしての地位がしっかり確立していたんですね。

まだまだ日本では「チアガール」と呼ばれる世界。
正直ポンポン両手にユニフォームを着ているだけがチアリーダーと思われがちの世界です。





ビジュアル
ダンススキル
チアスピリット

チアリーダーはこの3つ全てを兼ね備えた誰もが羨む存在である事を定着させたいのです。
少なくとも私達ブラチアメンバーには定着させたい。
私達ブラチアからそれを発信できたらと。

だからプロ意識が必要なのです。
そのためにはメンバーに厳しく苦言を呈する事も多々あります。

ビジュアル、スキル、スピリット全てにおいてお互い切磋琢磨し合いブラチアの価値を

そしてチアリーダーの価値を確立していく事が必要です。

HAVE FUN して欲しいけど
HAVE FUN だけではだめなんです
ブラチアは。
難しいですね~(^_^;)

あともう1つ大切な事は、

チアリーダーとして洗練するだけでなく

チームを運営していく事も私達社会人チームには必要不可欠です。

社会人チームは学生チームの延長ではありません。全く別物。

1つの会社を運営するぐらいのプロ意識を全員持っていてこそ社会人チームです。

そうでなければ、

社会人のアメフト界もチアリーダー界も衰退して行く一方ですからね。


全てはFANの皆様の期待に応えるため

選手&スタッフ、チアリーダー一同プロ意識を持って活動に徹します!




最後にキャプテン目標も公言しておきます。
「人を育てる」



簡略化しますが、メンバーにはチアリーダーの時だけではなく1人の女性としても自分を磨いて欲しい。
特に内面の美を。

強く芯のあるぶれない女性になって欲しい。

そんな思いから、個人のメンタル的な弱点をケアし根気よく育てていけたらと思います。
チーム力にも繋がりますからね!

もちろん私自身も人として女性として学ぶべき事はまだまだたくさん…。

メンバーと一緒に成長していけたらと思います。


「鳴かぬなら鳴かしてみようホトトギス」精神で頑張ります!!!



長くなりましたが、以上でキャプテン松井瞳のご挨拶とさせて頂きます。

今年も高みを目指し、選手をバックアップして行きたいと思います!
これからもアズワンブラックイーグルスチアリーダーを宜しくお願い致します。

ドキドキBLACK EAGLES CHEERLEADER体験会ドキドキ

音譜第二回 体験会音譜
日時:2月17日(日) 14:00~17:00
場所:西宮スポーツセンター 

持ち物:動きやすい服装、室内用の靴、飲み物、タオル等・・・


ぜひ 体験会へ★★ 一緒にチアを楽しみましょう~ニコニコ
GO EAGLES!!!!!!

photo:09