難病患者の就職活動について
またも
非正規で一般事務、
遠距離通勤の仕事になりました。
数年後
身体が動かなくことを想定し
家でリモート勤務ができる
IT企業に就職するために
webデザインについての職業訓練校で
勉強をしたのですが、
この業種は素人はなかなか採用してくれず、
しかもアラフィフの私なんて
論外でした。
この業界の場合は
ハローワークを通さないで
直接企業のお問い合わせフォームから
応募の場合が多いのですが、
応募しても返答なしという企業も
多数ありました。
だめなら教えてほしいのですけどね
どうやら私には
IT業界は合わないようでしたし、
万が一勤務できても
仕事についていけず
ストレスがたまりそうでしたので、
きっぱり諦めました。
もらっていないので
障害者の枠で働けません
障害者専用求人だと一流企業で
すごく良い条件の会社ばかり。
でも私は障害者ではないのです。
難病患者の求人
難病患者を優先して
採用してくれる会社もありますが、
補助金目当ての
スーパーブラック企業しか
ありませんでした。
補助金もらったら
パワハラして辞めさせるような
会社ばかりでした
また、ハローワークの
難病サポーターに頼むと
自分が応募したい会社へ
難病患者を雇うと
一定の期間補助金が出るシステムを
その会社の採用担当へ
説明してくれるようですが
ほとんどの会社が
その手続きが面倒かつ
少額の補助金で
辞めたり休むリスクの高い難病患者を
雇うのは嫌煙されるそうです。
難病サポーターさんさえも、
病気があることを隠して
就職活動をすることを
すすめてくる
始末でした。
病気があることを隠す→クローズ
病気であることを公開する→オープン
と言っているようでした。
私は今までオープンで
就職活動をしていたのですが
前職の退職理由が
子宮摘出手術のため退職
と、なっていたので
今回
面接の際に
面接官から子宮のほうは大丈夫ですか?
と聞かれたので
定期的に通勤していますが
大丈夫です
とお答えしました。
多発性硬化症については
一切お話しませんでしたが
子宮を取った話はしているので
通院でお休みすることは
許可が取れています。
他にも病気はありますか❓等は
聞かれていないので
嘘はついていません。
これで再発や病気が進行せずに
契約期間の2年と数か月を
全うできればよいなと思います
続く
⬇️クリックで見れます
難病患者の就職活動についてまとめた
過去記事です。
⬇️クリックで見れます
にほんブログ村
にほんブログ村