こんにちは。
ことひろです。


火曜日にベビークモンの面談に行ってきました。
平日に、仕事からダッシュ保育園お迎えからのベビークモンはキツい…
教室に着く頃には汗ダクで、体力が全然持たないですチーン


今号はこんな感じ↓




やりとりレシピに良いこと書いてましたキラキラ
特集「イヤイヤをしからずほめて乗り越える」
 子供をしかりたくなるのは、子供の時間と大人の時間の感覚が違うから、だそうです。
最近息子に叱ってばっかりだなぁと反省…アセアセ


公園から帰りたがらない時、
「帰らないなら置いていくよ」とか、
「ママ一人で帰るからね」とかつい言ってしまいますが、
「ママはおうちで⚫⚫ちゃんと一緒に美味しいおやつを食べたいな~」
と言うように、叱らないで、次の楽しみを示して子供が帰りたくなるように言い換えるのが良いそうですキラキラキラキラキラキラ


ついイライラして毎回こんな風にはできないと思うけど、5回に1回とかでもいいから、こんな風に言えたらいいな〰笑い泣き


面談では先生から
「⚫⚫ちゃん(息子)は何の心配もないね」と言われて、ちょっとびっくり。
教室の中でも常にチョロチョロしてるし、勝手に教室の備品を持ってくるし、見守る親としてはヒヤヒヤしっぱなしなので、そんな風に言われて正直驚きましたびっくり


決して胸の張れるような子育てはできていないので、沢山の生徒さんを見てきているベテランの先生からそう言って貰えて、ホッとしました照れ


ベビークモンから帰ってきたら19時で、大急ぎで夕飯➡お風呂でヘトヘト〰笑い泣き
平日の面談は忙しすぎるけど、また来月も頑張ります❗