こんばんは。
ことひろです。


数あるブログの中からご訪問くださり、ありがとうございます❗
いいねやコメントも励みになってますキラキラ


一昨日はベビークモンの面談日でした。
仕事上がりで保育園にお迎えに行き、そこからベビークモンへ。
今まではベビーカーで行ってたけど、今回は電動自転車で爆笑


電動自転車を買った理由の中に、ベビークモンの教室までの道程が地味にキツいというのもありました。
1駅分離れてて、歩くと15分弱です。
育休中は良いお散歩になると何の苦労も感じませんでしたが、仕事後の体にはなかなか堪えますチーン


久しぶりの運転だったから緊張しました。
まずバッテリーの付け方から忘れてしまい、乗る前から焦りまくり、乗ったら乗ったで息子のヘルメットがうまく被せられてなかったようで、息子が騒ぎ、あたふたしてたら会社から電話もかかってくるし滝汗


何だかんだ色々ありましたが、人通りの少ない仲通りを慎重に走って、無事に着きました❗
やっぱり楽ですグッ


今回からベビークモンAdvanceになります。
連絡帳が新しくなり、バッグもついてきました。


中身はAdvanceになったからと言って、変わり映えはしません。
後半の半年はやりとりぶっくという新アイテムが登場するそうです。


やりとりレシピは子どもの接し方等、結構いいこと書いてあるのですが、家でゆっくり読む暇がなかなかありませんアセアセ
わたしが唯一ポケーッと好きなことできるのは、仕事の移動時間。
基本電車移動なので、地下鉄に30分乗りっぱなしとか結構あります。
なので、やりとりレシピを仕事鞄に忍ばせて、移動中に読むことを試してみようと思います❗


集団面談なので、2歳の女の子と一緒でした。
毎月お会いしてるのですが、1ヶ月ぶりに会って「大きくなりましたね~」と言われました。


面談と言ってもほとんどフリートーク状態で、お互いの子どもの成長に関することや、⚫⚫に遊びに行ったよ~、近くに小児科できましたね~等の地元情報のやりとりしてます照れ


子ども達は公文の教材を借りて、お絵描きプリントをやりました。
普段はすぐに飽きる息子ですが、お姉ちゃんと一緒だったので、数枚お絵描き出来ててびっくりびっくり
やっぱり他のお子さんから受ける影響は大きいですね。


先生にもすっかりなついていて、なかなか帰ろうとしない息子でしたが、何とか自転車に乗せて帰宅チーン
自宅に着いたのは18:30過ぎてたので、その後の
ご飯とお風呂が大変でしたが、来月も頑張って行きたいと思います。