夕日ハンティング | 白猫@日々任務遂行中(`・ω・´)ゝ

白猫@日々任務遂行中(`・ω・´)ゝ

老犬と白猫とモラハラ夫との記録 私ががんになり闘病記 出来事 大腸がんのリアルなどを書いていきます 皆様の少しでもお役に立てれば幸いです弱音・愚痴も多くなるし誤字脱字も多いですがどうか生温く見守ってください(前はインスタリンクと過去のボランティアブログ)

夏至ですね

昨日の続きの道東旅行
網走監獄で一番見たかった

舎房および中央見張所
五翼放射状房!
独特な作りでがんサバイバーの私には見て回るのがきつい!が
ゴールデンカムイの白石由竹の気持ちになって見学しました
脱獄王すごい!(本当の脱獄王は白鳥由栄)

 
本当に見どころありすぎで最低でも半日は時間が欲しいところです
そしてなんだか山縣有朋が嫌いになりました笑
 
夕日を見に能取岬へ
行く途中に二つ岩という見どころがあるのですが・・・
近くに行くと見えず
離れると見える
変な岩
 
↑近いともう一つの岩が見えません!
 
今回の道東旅行を決めるまで全く知らなかった岬・・・
網走周辺は湖が多くて(サロマ湖くらいしか知らなかった)
能取湖という湖はサンゴ草の群生地でその時期には真っ赤に染まりきれいだそうです
能取湖も夕日前に行きました
レイクサイドパーク能取という施設がありシーズン中にはキャンプなどできるみたいです
まだオープン前で管理のおじいさんがお一人いらしてお手洗いを貸していただきました
感謝感謝!
なんせだーーーーーーーーれもいないし車もほとんど通らないし
コンビニもないので当然ながらトイレがないわけですよ
今回の旅行は移動時間が長いので私は万一のお便意にそなえ
パッドタイプの大人用紙おむつを装備して出かけました
久しぶりの旅行でお腹を壊すかもしれないしトイレのことばっかり考えるのもばかばかしいし
使えるものは何でも使ってしのがなきゃ!ガン患者のQOL向上の知恵と開き直り笑
 
日の入り時刻を確認し能取岬へ
こちらも誰もいない
波の音と小鳥の囀る音しかない世界
良いところでした(いろいろな映画のロケ地にも使われているそうです)
 
 
夕日がきれいでした
こんな時もっと写真を撮るのが上手けりゃなぁとしみじみ思います
 
 
沈み始めるとあっという間
そして岬は寒くなる!
急いで網走市内へ戻る
 
↑帰り道に離れたところからの二つ岩
 
道東でのお宿はモラハラ夫がタバコを吸うので
全館喫煙可というめずらしいお宿 ホテルオホーツクイン
普通のビジホですがフロントの方とかがすごく親切で場所もいいし
喫煙者にはおすすめです(吸わない人はきついかも)
 
フロントでおすすめのお店を聞いて繁華街笑へGO
 
歩きすぎ(私比)てホテルから近い蒸気船という居酒屋へ
そこで青色が映える地ビール
網走ビール流氷ドラフトをいただく
まだ抗生物質飲んでる最中で主治医からお酒のOKもらっていなかったのですが
コップに1杯だけいただいちゃいました!
骨身に染みるうまさとはこのことです
 
つぶ貝など適当にお刺身
アスパラの時期だったのでアスパラ
このあたりの湖は牡蠣が取れるそうで(知らなかった)カキフライ
適当に食べて飲んでホテルに帰るころには

人っ子一人道を歩いていない・・
大丈夫なのか?網走!

たった1泊旅行ですがまだまだ続きます