このブログは2026年に

①息子(中1)の高校受験
②娘(小4)の中学受験 (2023.4現在)

のダブル受験を控えるアラフィフ母の徒然呟き日記です。

2人の受験をうまくサポートできるのか?
一応旦那はいますが、受験に関しては戦力外(やる気なし)

細々と書いていこうと思っているので、よろしくお願いします。







ミスドでポケモンドーナツ、やってました!



食べ終わった後のカビゴンの入れ物がかわいい♡






今回は東京成徳大学中学校へ行ってきました。

アクセスは

⚫︎南北線 王子神谷駅から徒歩5分

⚫︎JR 東十条駅から徒歩15分

王子駅からバスもあるみたいです。




こちらは中高一貫校。

ここから徒歩5分くらい離れた所に、高校があるそうです。高校からの入学も出来るけれど、別校舎、別カリキュラムで過ごすため、完全な中高一貫校とのこと。

ただ、部活と卒業式は一緒になるそうです。




説明会のお話が分かりやすく、娘でも興味をもって話が聞けていました。

なんでだろう?と思う『しかけ』をたくさん用意しているとのことでした。興味をもつのはどの教科なのか、どんな内容なのかはその子によるが、中にはビジコンにまで研究したことを出す子もいるそうです。それをサポートしてくれるのはいい環境ですね。




理科実験も、実験で色々な失敗を重ねて議論していくことを重視しているそうです。

さらに授業では出来ない、より理科を深める実験を有料で土曜に開催しているそうです。窒素で物を固める実験ではバナナで釘が打てるか?ゴムボールを固めて落としたら割れるか?などの室内の実験や、海の生き物を見に油壷に行くかもあるそうです。

娘、これにはすごく食いついていて。私もこれには課金してもいいかも!と思いました笑




生徒会がとても主体的に活動していて、生徒会がイベントはリードしていたり、生徒が生活しやすいように要望を出して改善したりしているそうです。

☞女子の制服にスラックスを導入。2年討議を重ねて実現

☞日曜の部活時に食べられるよう、パンやおにぎりの自販機を導入。

など。

今回、学校案内してくれた女子生徒さんが、生徒会の副会長で、明るくハキハキしていてステキな生徒さんでした。




運動会は縦割りで、高校3年生がダンスの振り付けをイチから考え、中1〜高2に教えて踊るのだそうです。6月の運動会に向けて高3になる春休みから考えだすので、思い入れもかなりあるとか。




校内見学では、他の保護者の方が結構写真を撮っていたので、便乗して写真を撮ってきましたw

こちらは陶芸室。学校内で手捻り→焼きまで出来るなんて、すごいですね。




理科室は3つもありました。

生物、化学、物理と内容によって部屋が違いますが、実験が多めの学校なので、3クラス同時に実験ができる!ということだそうです。

最初は絶対に成功する実験を用意し、中1の最初、はじめましての時期は実験をする中で話し合いをして、仲を深めていくようにしてます、とのことでした。はじめましてで、あまり会話も弾まず、実験も失敗する…ではさすがに…とのことでした笑 でも6月くらいには、厳しく!自分たちで色々試行錯誤しての実験になっていくとのことでした。




体育館。もう一つメインの体育館があり、そちらは結構大きかったです。

ここの体育館は、ダンス部、柔道部、卓球などで使うそうです。




和室。広くてびっくりしました。お庭もあります。

主に茶道部が使うそうです。




中学生の教室。

35人くらい机がありましたが、窮屈な感じはしません。広いです。




個人面談などで使ったりするテーブルコーナー。





家庭科室。調理実習をするそうです。

すごく広くてまたまたびっくり!




ホール。舞台としては小さめですが、ここでダンス部の発表などするそうです。

合唱祭は、近隣の公営の大ホールを借りて行うそうです。

ちなみに運動会も近隣の公営のグラウンドを借りるそうです。




教室は広いけど、グラウンドは狭いので、少し離れたグラウンドへ行くこともあるようです。部活によってはそちらのグラウンドが主になるようです。




図書室はとても充実していました!



新書コーナーも充実。司書さんおススメのコーナーもありました。

こんなにたくさん!いいなぁ✨



奥に自習スペースもありました。

他の学校は、自習室がバッチリあるよ!というところばかりだったので、自習室のない成徳は、自習のフォローがそこまでではないのかな〜とちょっと不安ではありますが。

職員室も、最近の学校はガラス張りでオープン!とか、生徒が入りやすい工夫がされているところが多いけれど、成徳の職員室は普通の職員室で、ドアを開けないと中が見えず、気軽に入れる感じではなかったです。

塾は必要ないのかなーとか、その辺りが気になります。聞いてくればヨカッタ…。




面倒見がよいのか…は気になるところではありますが、入学後も必死で勉強して…という環境よりは少し気が抜ける環境もよいのかなぁとも思います。

その辺りの見極めは難しいなと感じます。







もう一つのブログもよかったらウインク