【12歳未満のワクチン接種が、始まりました!!】 | 宮城県大崎市議会議員 中鉢和三郎 Blog

宮城県大崎市議会議員 中鉢和三郎 Blog

宮城県大崎市議会議員・中鉢和三郎のBlogです。
議会活動や政治活動の事、ふと思ったことなど不定期に書き込みます。

出典:仙台放送

 

「気持ちの支えになった」大崎市で5~11歳新型コロナワクチン接種が始まる<宮城>

 

2022-03-05 18:18:02

 3月5日、大崎市で5歳から11歳を対象とした新型コロナウイルスのワクチン接種が始まりました。

 接種会場の大崎市民病院には、事前に予約していた子供が保護者と一緒に訪れ、医師の問診の後、接種を受けました。

 今回の接種の対象となるのは、大崎市、加美町、色麻町、美里町、涌谷町に住む5歳から11歳の子供1万780人で、集団で接種を行います。

 ワクチンはファイザー社製の小児用が使用され、12歳以上に比べ有効成分の量は3分の1で、3週間の間隔で2回接種します。

 接種した子供は、「ワクチンを打ったから少しは大丈夫なのかなという気持ちの支えにはなりました」と話していました。

 接種した子供の保護者は、「(接種を)受けておけば仮に(新型コロナに)かかった時に、症状が軽くすむという話だったので、それを子供には説明しました」と話していました。

 県内の5歳から11歳へのワクチン接種は4日から始まっていて、各自治体が順次、対象者に接種券を送ることにしています。