今日もシンガポールは快晴☀️


日向はジリジリと日差しが眩しいけど、程よく風もあって気持ちのいいお天気でした^^




今日は、隣駅のモールにお買い物。


最寄りのモールでも良かったんですが、最寄りモールにはドンキがないのと、


次女のChild Concession Cardをゲットするために隣駅まで。


シンガポールの交通機関は、こども料金とゆーのがなく、面白いことに身長90センチ以上から大人と同じ金額に。



ただし、7歳まではChild Concession Cardを持っていると無料になるとのことで、ゲットするため、隣駅に向かいました!(最寄り駅は窓口がないので)


駅の窓口(毎回緊張する)で、Child Concession Card下さいと言えばオッケー。


英語初心者の私は、携帯の画面(↓)を見せてアピール。


TransitLinkのHP画像です


次女のパスポートを見せれば、すぐに発行してもらえました✨


自分用のカードをもらえて嬉しい次女ちゃん。


早速ケースも購入して、首から下げてお姉さん気分です。

電車やバスに乗るときは、これをピッとかざせばオッケー👌


発行は無料で、紛失した時に手数料がかかるみたいなので、無くさないようにしないと😓


更新とかはなく、7歳になる4月になるまで使えるそう(ネット情報)です。


来週からは、バスで学校に通うので7歳まで無料はありがたい😂




モールでは、ドンキでお買い物。


日本食が揃ってるので、足りない調味料と、米を調達♪


子供達は、おやつを買いました。


全体的に高めなので、吟味してお買い物。

しばらくは日本から持ってきたものがホントありがたいです😂



袋ラーメンが約10ドル。千円かぁ。


最近は1シンガポールドルが100円くらいなので計算は簡単。


高いので、今回はお預け😂

日本食が懐かしくなったらきっと買うんだろうなぁ。


ホントは無印とかダイソーとか見に行きたかったけど、次女ちゃんが寝そうなので今日は撤収タラー



さぁ、来週からは学校が始まり、毎日お弁当が必要に。


お米を買うペースが早まりそう笑い泣き