こんばんは、

熊本は連日体温より高い毎日が続ています。

そのため散歩は、朝か夕方にしています。

今日は、郵便を出したくて休日でも扱ってくれる

熊本中央郵便局へ出かけました。

朝8時くらいに出かけたのですが、すでに気温が30℃

近くでした。そのうえに、厳しい日差しで影を歩かないと

焼けそうでした。

 

まずは中央郵便菊のある船場橋からスタートです。

タヌキとエビのオブジェがあります。これはタヌキです。

由来です。

電停もあります。

橋のたもとのある熊本では古くからある文具屋さん。

画材屋さんといってもよいかもしれな。

 

すぐ近くにある「太平燕」で有名な中華料理店。

20年位前にこの場所に移転したのだと思います。

 

明十橋 名前の通り明治10年に作られました。

現在は架け替えられています。

明十橋から西を見ると坪井川に架かる

新呉服橋と明八橋がみえます。

レトロな建物がみられる街並みへ。

 

 

 

 

 

 

古民家を利用した飲食店などが、3軒並んでいます。

 

 

 

突然、レンガ造りの建物が現れました。

 

 

 

レンガの向かいにあったお店。

レンガの隣にあった何かのお店。

路地の奥に祠がありました。商人の町の名残でしょうか。

 

もう一軒先にあったコーヒーの店

どうも、阿蘇草千里にある珈琲店の本店のようです。

次は豆を買いに行きます。

開店前で仲が見えません残念。

 

このお店は明八橋のたもとにありました。

 

隣に新しい明八橋があり、そちらを車は通ります。

 

暑さのせいか鳩も逃げません。

坪井川には大きなコイが泳いでいました。

新呉服橋から明八橋を眺めました。

こちらは、新呉服橋から明十橋を眺めました。

郵便局のほうへ戻っていたら、神社発見。

 

ここから電車通りに向かって進みます。

この店は、震災で傷んだのを修復してくれました。

確か、同級生が社長だったような。

 

 

ちょっとモダンな建築?ちなみに銀行本店です。

 

 

下通上通は、火の国祭りの最終日で、いろいろなイベントの

準備があっていました。総踊りは、昨日でした。

まずは下通。

 

回る石が復活しました。

 

 

次は上通。

 

熊本名物「峰楽饅頭」、焼き立てを買って帰りました。

 

とりとめのないものになりました。

ご覧いただきありがとうございます。

猛暑におきょうつけください。