こんばんは、

ご訪問ありがとうございます。

木工用集塵フードです。

パソコンに使われていた冷却ファンを二つ、

電気配線をどうするか。







シーソー型スイッチを使って、

右に倒すとファン二つ回転して左に倒すとファンが一つ回転の回路にしました。


風量調整かつコンパクトに。


リレーは使いません。









配線方法は、

清流ダイオードを使います。







次に、

フードです。


プラスチック段ボールを使って行きます。







こんな感じ、








香取線香で、

風量確認しました。


そこそこえぇ感じ。







そして、

ファンのガードですが。


100円ショップで購入した、

ポケットストーブ網を使用です。








アミノの脚を曲げ直して行きます。







ファンの固定穴に差し込んで、

完成です。




実際に使用して見ました。


結構行けます。


ファン無しで木工研磨すると、

袖が凄く汚れていましたが。


ファン使用で作業すると、

若干の汚れてすみます。


ではこの辺で終了します。


最後までご覧頂きありがとうございます。😊