こんばんは、
今朝の気温ー18°!
寒い😨、
手作り薪に火を入れて。
さて、
今日の作業は、
丸ノコ集塵箱に直接繋いでいたのですが、
都度扉を開けてホースを付けるのが面倒になっので、
テーブルの外で繋ぎ変え出来る様にします。
丸ノコ集塵箱に集塵穴を追加して、
洗濯排水ホースと、
FFストーブの吸気エルボを使って!
そして、
テーブルの側面に、
丸ノコとトリマーからの配管穴を開いて、
水道用のネジ込みホースニップルを使います。
長いので短く切って、
長さ20mmのビニールホースをかぶせて、
この、ビニールホースを使う事で、
掃除機からのホースを繋ぐのに最高なんです。
こんな感じで、
簡単に差し替えができるようになりました。
一々扉を開けて、
かがみ込んで差し替えことがなくなりましたよー。
中での配管は、
こんな感じです。
掃除機と繋ぐと、
こんな感じになります。
次に、
トリマーのガイドからの配管です。
塩ビパイプを使って、
T型配管を作りました。
モーター側と上からと集塵する様にしました。
これで、
テーブルソーはほぼ出来上がりな感じです。
木ミストは、100%とは行きませんが、
かなり集塵してくれます。
今日の作業はここで終了します。
最後迄ご覧頂きありがとうございます。😄