{E6BA9F08-5A1B-4990-B61A-A2C19D9BEA22}
前回はここで終りました。
{024234CB-8EBC-4F96-9458-9BEA16660A23}
上刃を切断していきます、切断長さをそれぞれに変えています。曲げ幅の調整が出来る様にするためです。
{E683F24A-B47E-4C5A-9631-1C42638BB834}
次は上刃の押さえ部分です。錆び止めにクリアを塗装しました。
{ED90123A-7737-45A3-9B95-DBE565451BDC}
組み付けるとこんな感じになります。右側に有るのが上刃で、材質はS55Cを(はがね)使っています。
{0B46F237-628C-421B-8ADB-FEC8C1C5B4A3}
油圧プレスに取り付けてみました。下台はV溝が有り9mm幅と20mm幅の2本にしました。これもはがねです。
{22F64B0F-785B-4D88-95B1-4FAC7C6C33C7}
分割金型付けるとこんな感じ!色んな大きさの箱物をを作る時に活躍する分割刃になります。
{C54A0899-F0FF-4970-A1A8-4F3B4FFB1BE8}
横から見るとこうなります。これでアイテムが1つ増えました。この他にもう1つ有ります。
{5F613FE3-2ACA-4138-B42E-3ADD4F6FD875}
これです、ベアリングプーラーとしても!また、狂い取りとしても使えるので結構使えますね。
{2148AD00-034D-42E9-AD25-B28F30D6DD55}
取り付けるとこうなります。この油圧式プレスは知人からタダで頂いた物で、メンテナンスがされていなっかたので使える状態ではありませでした、オイルを取り替えて、ポンプを分解してオーリング等交換をして使える様になりました。