ちょっとした疑問にお答えします。

先日、サクッと暴走違った房総半島、九十九里のスタート地点でもある銚子へ

気合のドライブ!久々のミドルレンジ!全行程走行距離400km!

朝食は、定番の回線??ちゃうちゃう・・海鮮!!!!

食前に店内をウロウロ・・

流石、本場!!?金目鯛って高級魚?なのに、価格はたったの2千円!

ワンクリック?!! ヒカリへ・・♪♬(わかるかなあ)

しかし、美味そうだなあ~

さて、先ずは、サクッと、お問い合わせのあった件の回答をします。

□■□■□■□■□■□■□■

PF(profit factor)は6.7!!!

これは・・総利益 ÷ 総損失・・で表現されます。

簡単にに言うと・・670万の利益に対して100万の損失があったと言う事

になります。

□■□■□■□■□■□■□■

👉PFの意味が今一つわかりませ~~ん!  マジかああ

👉👉👉 profit factor の略です。

上記の説明以上の事って書けないのだが・・

かみ砕いて言うならば・・・まず・・

トレードの回数は関係ありません。

この例のパーソナルデーターは週間ですから仮に一週間で収益が670万円

を得たとしましょう。

しかし、全勝って事はありませんから、当然負けもある分けですよね。

その額が100万円って事です。

(+-)合算すると700万が動いたわけです。

それを週単位で締めたら・・670万手にしたけど一方で違う財布から100万円

が消えていったって考えればよいのです。

どうでしようか?理解してくれましたか?

 

さて、次の話題ですが・・

チャートを見続けていると・・どうして、ここでいきなり極端な反転?!

とうして???って事ありませんか?

誰が!?となる分けです!

何といっても世界が市場ですから、その辺の安っちい株とは訳が違います。

ちょこっと金持ちが10億や20億突っ込んだところで大勢に影響はありません。

兆の単位を突っ込んで初めて、お~~~って事になるのです。

現時点(5月29日)で円ドルは、長い円安傾向が続いているわけです。

もし、現状日銀が介入すると・・どうなるか・・一気に3円から5円くらい

円高に飛びます!!!恐ろしいですね!

この、介入レベルは極端な傾向が(どっちでもあり得る)続く場合に発生します。

(オイル系・鉄系の投機筋も相乗りしてきます)

で、今日の日本は円安で国内が疲弊した状態ですから・・・

介入はドル放出の円買いです!100%間違いありません!

一気に数円動くのですから恐怖ですね。もう気をつけてどうにかなる

レベルではありません!!!!

では、対策は??

今なら、ショートエントリを中心としてロングは、極力短時間で決済する。

また、常にヘッジでエントリする。

これしか、対策が浮かびません!

👉ハイ!ここで、私は、STOPかけてるから大丈夫!

と思った人、いますよね!

そんなもん、銃撃戦の最中、襖(ふすま)に隠れるようなものです。

因みに、映画で銃撃戦の最中に車のドアに隠れるシーンってありますよね~

そんな行為は・・

全く、安全対策?防御にはなりません!!銃ですよ銃!!

これは、私からのアドバイスと思ってください。

10年以上前からこの動きは方針は何ら変わっていません!

今後も変わらないでしょうから・・・・。

👉この今日のチャートは日本市場です!!!

はっきり言って円高になる材料はありません。

日本市場ですから、円高誘導としか思えません。

勿論、専門的には、なんちゃら指数とか、なんだか値があーだこーだ

とあるんでしょうが、それは結果ですから!

我々は、流れに乗る!!!

これに尽きます!!

要するに、様々な介入的変動に対処となれば円高誘導ですから・・

オペレーションは、上がったところで円高(ショートエントリ)傾向

乗る!!・・誰に? いやいや、その乗るとちゃいます!

これの繰り返しとなりますね!!

実際、本日既に9連勝しています。

チャートには、顕著に表れているのですから、これを見逃す手はありません!

いかがでしたか?

 

と、今回はこの辺までです!

今週は、暴君雇用統計ですね!

対策は十分ですか?

最後は・・・・

👉エントリ~~       👉手仕舞い~~((´∀`))ケラケラ

 
👉締めは・・・シアトル系のこーひーしょっぷ~

イチゴですが・・・メロンに軍配かなあ

しかし、このシリーズ旨いよね~