こんにちは、黒パピです。

ここ1年ほど、家のことにはまったく触れずにひたすら光熱費のレポートだけを続けていたわけですが、ようやく1年分のデータが出そろいましたので、まとめてみたいと思います。

 

太陽光と蓄電池とエコワンと床暖房をご検討の方で、「実際光熱費ってどうなの…?」と悩んでいる方の参考になれば幸いです。

実際、私が家を建てる時にそこがすごく気になってネットを漁っていた時期があったので、このレポートもそのような皆様に見ていただければなと思っています。

 

家の基本情報はこちら↓

******************************************************
・ダイワハウスで2019年夏に完成
・土地面積32坪、総面積25坪の2階建て3LDK(庭なし)
・家族構成は夫婦二人のみ
・寒くない方の東北住まい
・太陽光(5kW)と蓄電池あり
・オール電化ではない(コンロはガス、給湯器は電気とガスのハイブリッドのエコワン)
・床暖房あり(主にガス使用。リビングのみ)
※もっと詳しい情報は過去記事をご覧ください!
*******************************************************

過去の光熱費関連記事はこちら

 

ちなみに蓄電池と太陽光は以下のような設定で使ってます。

 

・太陽光発電分はすべて売電に回す

 →売電単価が昼間の電気料金単価より高いため、普通に電気として使うよりも売った方が得と判断。

 

・蓄電池は夜間に充電し、太陽光発電していない時間は蓄電池から使用

 →こうすることで、電気を常に夜間料金で使えることになります。1年使ってみた感じ、1日で蓄電池が空になってしまうことはほぼないです。

 

以上を踏まえて、1年間の電気代、ガス代、売電、光熱費収支をご覧ください。

 

■年間の電気代

 1月 5,571円

 2月 5,479円

 3月 4,498円

 4月 4,726円

 5月 4,371円

 6月 3,996円

 7月 3,763円

 8月 3,780円

 9月 4,395円

10月 4,179円

11月 3,949円

12月 4,532円

--------------

年間 53,239円

 

上に書いた通り、太陽光発電分は全部売ってるので、こちらは太陽光関係ない純粋な電気使用料となります(太陽光つけてなくても同じ料金になってるはず)。

 

全体的に3~5千円で済んでるのは明らかに蓄電池のおかげではないかと。

昼間料金が夜間料金の2倍くらいなので、蓄電池なかったらたぶん1.5倍くらいにはなってたんじゃなかろうか。そう考えれば年間2~3万円くらいはお安く済んでるのかな。

 

あと不思議なのが、我が家は夏場はエアコン、冬場は床暖房(ガスをメインで使用)なので、てっきり夏場の方が電気代かかってるんだろうなと思いきや、冬場の方がかかってるという事実

あれかなあ。エコワンもやっぱり寒い時は電気代かかりがちなのかなあ。床暖房に電気がどんだけかかってるかわかんないけど、床暖房と連動してる気はしてる…。

 

■年間のガス代

 1月 7,150円

 2月 8,057円

 3月 6,270円

 4月 5,500円

 5月 4,233円

 6月 2,511円

 7月 1,905円

 8月 1,937円

 9月 1,905円

10月 2,192円

11月 3,085円

12月 7,150円

--------------

年間 51,895円

 

ガス代は完全に床暖房と給湯だけに依存していますね。料理で使うガス代なんて年間で変わらないし、微々たるもんだし。

 

冬場は床暖房付ける上に給湯温度も高めにしてるので、ガス代がえげつないくらいに高めになっちゃいますね。それでもアパートの時は灯油代とガス代合わせて1万5千円くらいかかってたことを考えると、半額で済んでるので優秀だと思います。

 

夏場のガス代を見る限り、床暖房付けなければ2~3千円で済むんだろうな~とか、床暖房なしでエアコンの暖房に頼った方が実は光熱費が抑えられるのでは…とか思ったりもするのですが、床暖房最高すぎるのでエアコンに切り替えるつもりはありません。多少コストがかかったとしても床暖房の方がよいです。マジで。

 

■年間の売電料金

 1月  8,450円

 2月  8,190円

 3月  8,190円

 4月 15,262円

 5月 13,650円

 6月 13,650円

 7月  8,112円

 8月  8,450円

 9月 10,634円

10月  7,124円

11月  7,618円

12月  7,930円

--------------

年間 117,260円

 

太陽光は年間12万近く稼いでくれるいいやつでした。10年で100万円くらいはいきそう。

 

ちなみに今年は全く雪が降らなかったので、雪が積もった場合の検証ができなかったのですが、逆に梅雨が長くて、雨や曇りが続いた時の検証ができました。

結果として、雨でも曇りでも関係なく、通常は7~8千円分くらいは売電してくれるらしいことが分かりました。すごく天気のいい日が続くと1万円超える感じ。

 

そう考えるとやっぱり敵は雪のみになりそうですですね。冬に雪が降ったらまたレポートしたいと思います。

 

■年間の光熱費収支(マイナスは利益)

 1月  4,271円

 2月  5,346円

 3月  2,578円

 4月 -5,036円

 5月 -5,046円

 6月 -7,143円

 7月 -2,444円

 8月 -2,733円

 9月 -4,334円

10月   -753円

11月   -584円

12月  3,752円

--------------

年間 -12,126円

 

はい、というというわけで、こちらが年間の光熱費収支になります。

光熱費0達成!!!

おめでとう!!!

 

いやー最初にダイワハウスで「光熱費が0になります」って説明された時は半信半疑だったけど、本当に0になったね。素晴らしい。

 

正直うちは「太陽光と蓄電池が無料」と言われてくっつけてるので、実際その辺にどれくらいお金がかかってるかわからず、元がとれたかどうかはよくわからないです(無料とはいえ、どこかしらに上乗せされてると思ってますが…)。

まあでも太陽光と蓄電池は停電時の備え的な部分もあると思うんで、そこも加味すればつける価値はあるんじゃないかなあと。

 

それと、元がとれたかどうかはさておき、月々の支払いの心理的負担は多少楽になりますね。住宅ローンの支払いのことだけ考えればいいので。言ってみれば住宅ローン(固定料金)に光熱費コミコミみたいなイメージ。先払いだと思って導入してみるのもいいかもしれない。

 

あとまだ口コミの少ないエコワンについてですが、正直エコワンの光熱費方面の功績はあんまり実感してません。というか、エネファームとエコジョーズとかと比較できてるわけではないので、何とも…という感じ。

ただ、給湯のことだけ考えれば、ガス代も電気代もバカ高くなってるわけではないから、そこらへんの心配はなさそうです。

 

でもエコワンにくっついてる床暖房のガス代は結構かかるなーという印象。「エコワンの排熱を利用してるからあんまりかからない」という説明は受けてましたが、思ったほどではなかったです。使えば使うだけバンバンかかります。

まあでも暖房に関しては、ガス代なり灯油代なり電気代なりでどこかしらかかって当然なので、「エコワンの床暖房を使ったら暖房費が5千円だった」というのが一つの指標にはなるかなーと。そう考えれば結構安く済んでる気がする。

 

どちらにしても床暖房は最高なので、エコワンにするかどうかはさておき、床暖房はおすすめです。

 

というわけで、光熱費レポートはいったんここまで。

次回からは全然書けてない家に関するレポートをしたいと思います。

築1年以上経過しちゃったけど、Web内覧会もそろそろやろうかと…。