お久しぶりです。むちゃくちゃ時間空いてしまいましたが、もう引渡しが2週間後に迫って色々バタバタしています。

というわけで今回はカーテンの話。
見積もりを依頼する前に、まずどこに何を設置するかを検討しました。


1階の②と2階のバルコニーは掃き出し窓、①と④は縦長の窓、⑤は腰窓、③と⑥は角に腰窓と縦長の窓がある状態。道路は右側です。

まずは今使ってるカーテンの再利用を考えます。
今あるのは、比較的新しい掃き出し窓用と腰窓用が一つずつと、だいぶ昔から使ってる掃き出し窓用1つ。
古いものは捨てるとして、比較的新しいものを2階のバルコニーのとこと、寝室の⑤のところに設置することにしました。
バルコニーの方はもしかしたら丈が短いかもしれないけど、まあバルコニーで見えないし、物干し部屋なのでいいかなと。

あと2階は誰が来るわけでもないので、洋室の⑥の窓は、ニトリとかの安いやつで済ませることにしました。

残りは1階のリビング周りと2階の寝室の④。
まず②と③に関しては、リビングの一番目立つとこなので、ちょっといいドレープカーテンを新しく買う事にしました。

①と④に関しては、窓の形が縦長なのと、道路の反対側で人目につかないことと、毎日開け閉めするのがめんどくさいという理由により(今のアパートでは休みの日すらカーテンは閉め切って生活してるレベル)、基本閉めっぱなしでも大丈夫なものを取り付ける事にしました。紫外線カットできて、ある程度あかりが取れるやつ。
最初はプリーツカーテンがいいかなーと思ってたんですが、微妙に高いのと、和室のイメージが強いのでやめました。
で、カーテン屋さんに行って見ているうちに、ブラインドでもいい気がしてきたので、ブラインドに決定。
 
ここまで決めたところで、夫が以前カーテン買った時に利用したという地元の小さなナチュラル系のカーテン屋さんとHMに見積もりを依頼しました。

だいたいカーテンのパーツって同じメーカーのものになると思うんで、カーテンフックとか同じものを選んでみたところ、価格に関してはカーテン屋さんの圧勝。さすがにエアコンのようにはいかないか…。

ただ、HMに見積もりをお願いしたら、それはそれでメリットがあって、まずクロスとか床とかがまだ貼られていない状態の時でも、サンプルを持ってるので、色合わせの参考になりました。
あと家の特性も知ってるので、家の性能を踏まえてカーテンの性能がどの程度あればいいか的確に教えてもらえました。
そう言った意味では、買うかどうかはともかくとして、HMに見積もりだしてもらうのもいいかもです。

ちなみに我々夫婦は家の中から外への音漏れが気になるので、最初カーテン屋さんで防音性能があるやつがいいとか色々要望出して、生地サンプルとか色々もらってたんですが、あまり素敵な生地がなく、じゃあ多少防音効果のある遮光カーテンで妥協するか…みたいに段々とレベルを下げていき、最終的にはHMの「窓がある程度防音効果あるから、カーテンで頑張る意味はない」という言葉により、普通のカーテンになりました。カーテン屋さん、色々振り回してごめんね。

しかもカーテン屋さんでさんざん色んなカタログ見てサンプル送ってもらったりしてたのに、最終的には打ち合わせテーブルの一番近くに飾ってあったカーテンにしたからね…。
カーテンの柄とか色とかイメージが湧かなさすぎて、住宅展示場に行ってスウェーデンハウスのモデルハウスのカーテン見せてもらってイメージ固めたというエピソードもあります。スウェーデンハウスはやっぱりオシャレだな…。

というわけで、カーテンに関しては、
カーテン屋さんで色々見せてもらってある程度決める
→HMのカーテン打ち合わせで物と色を確定させる
→その後カーテン屋さんで大体同じものを用意してもらう
という三段構えで、安く納得のいくものを買うことができました。

ただまあ最初に選んだレースカーテンが異常に高かったので、そこだけは泣く泣く安いものにしましたが…ドレープより高かった…。

ちなみに①は木製のブラインド、④はつや消し白のアルミブラインドにしました。本当は1階と2階で揃えたかったんですが、外からの見え方は気にしなくていいかなと思い直しまして。どうせ裏の家の人しか見ないしね。

というわけで、カーテン決めるのはなかなか大変でした。
ちなみにカーテンって洗うの2年に1回とかでいいらしいね。うちの母親が月一で洗うとか言ってたから(喫煙者もペットもいない)、そうなのかーと思ってたけど、それは洗いすぎらしい。ですよねー。