これといった釣果が無く、ネタが無いので纏め書きです。

 

17日8:01 神社裏 烈火S21 バランス底 水深2.7m

連日の雨で水門が閉まり流れ無しで適度な濁りと満水。絶好のバランス日和です。

エサは芯華1+マッシュダンゴ1

どんな魚が釣れるのかワクワクしながらエサ打ち開始。

しかし一向に浮子は動かない。ジャミすら突いてくれない。

11:00終了。

一体何が起きたのか・・・見える範囲でヘラ師は5人。合わせてる気配なし。

 

18日6:44 大堀親水公園 F19 バランス底 水深70㎝

ここなら釣れるよってお勧めされて初場所。

釣れてるっていう割には釣り人は1人。直ぐに帰っちゃって釣り始める頃には自分一人に。

エサは芯華1+マッシュダンゴ1

上流の様に魚が見える訳では無いので寄せを意識してテンポ早めで打っていく。

8:00頃1ボウル終了。ノーピク・・

何とか釣らないとお勧めした人に悪い。

2ボウル目 冬単品でスローテンポで待ち気味にすると9:00頃ようやくサワリが出始めた。

まるで冬に釣りしてるかの様にジ~っと待っていると”チクッ”とアタッた。

9:09 ヘラ35㎝ぐらい

その後は続く事無くというか、浮子は全く動かずエサも残りわずか。

ちょっと水面がざわつき始め、魚っ気が出てきたようだ。

でも水のヨレが大きいのでヘラじゃないと思い、よく見るとレンギョの大群が入ってきたようだ。

ここは坂川かって言うくらい水面をパクパクしながら泳いでいる。

怖いなーって思っていたらやっぱり喰っちゃった。しかも見えてる中で最大じゃない?ぱっと見1m。

ハリス切ろうと思って強く引いたら猛ダッシュされて浮子上からプチン・・・

レンギョの群れを見ていると仕掛を作り変える気にならず終了。

 

道具を仕舞って近所野池に直行。

苦手な両ダンゴ宙を練習。ポツポツ釣れてメンタル回復。

 

18:04 神社裏 仕掛けは17日と同じ

エサは芯華とLLのセット

ナイター常連さん達と計5人。これだけ揃えば誰か釣れるでしょう。

しかし、リベンジ成らず!

なんと自分が帰る21:00まで全員ノーピク。サワリ無し。ジャミすら突かない。

一体何が起きてるのか・・・