こちらはソロツーリングに関する記事です。








11月頭の3連休。

毎年恒例の紅葉狩りにでも行くか!

ってんで5:30出発で?

寒くなって来たので、

ジャケのインナーを装備して

万全じゃーん♪って?





さぁ出発しようって時に?

どうも取り回しが重いな・・・

ん?空気圧でも見るか?

っておいおい、リアを測ったらゼロ!?

ゲージ壊れたかなと思い、フロント見たら?

ちゃんと入ってるぅぅぅ!






これはこれは?

まさかまさかの?

ウソ━━Σ(-`Д´-;)━━━ン!!






はい!点検したら、

どパンクです!

ちぃっちぇぇ釘が刺さってました。

この前のグループツーの帰り道、

どっかで釘拾っちまったかな・・・

ほっそいやつなんでスローパンクチャーか。

早朝の寒い中、作業か・・・

手持ちのキットを取り出して、

久々のパンク修理でございます。

グリグリ〜ってやって、

ブニブニ〜って入れて、

ブッチンって切ったら終わりっす。

こんなちっさな金属片のおかげで、

スタートが30分ビハインドですわ。

やるせねぇ〜!





さぁさ、仕切り直しです。

出発は遅れて6:15です。

高速乗り放題を申請してから出発。

下で三郷南まで行きそっから外環〜東北道へ。

一気に北上し、北関東道〜関越に抜けます。

さすが3連休中日だから大渋滞でした。

(関越の方が酷いのでこっちのルートです)





余談ですが・・・

北関東道はトンネル多いので好きです。

K5エンジン、回すとクッソ良い音♪

(GTの良いところですね)





途中の休憩を端折り一気に月夜野ICまで!

本日はこの後、お山に入るので、

降りてすぐのところで給油をしておきます。

お値段186円/Lと本日最高値!

まぁ、場所柄仕方ないとは思うが、

地元+10円はやっぱり高い!

ちなみにこの日は虫がパネーでした。

終始、こんな感じでちっさな昆虫アタック!

拭いても拭いても・・・です。





んで、最初の目的地に到着です。

こちらは道の駅です。

矢瀬親水公園 月夜野はーべすと

園内では綺麗に色付いた紅葉がお出迎え。

ここには8:57に到着しましたが、

人は少なく静かな時間を過ごせました。

園内には何故か遺跡が!?

ここは矢瀬遺跡と言いまして、

縄文時代の村落の跡だそうです。





ここでは前日に買い置きしていた食料で朝ご飯。

欠乏しているカロリーを補充しました。

見切り商品で恥ずかしっ(笑

ちなみにここいらの気温12度・・・

服装間違えて1枚足らずで3時間走ったため、

極度に身体が冷え・・・喉がイガイガに。

(早朝のパンク修理で汗かいたのも良くなかった。この後1週間、5年ぶりくらいの風邪引きましたw)





朝食をお腹に入れた後はさっさと移動。

次なる目的地へって・・・すぐ近くの、

道の駅:みなかみ 水紀行館

到着は9:30くらいでしたが、

なんかこれからイベントあるみたいで、

準備する業者がチラホラおりました。

道の駅隣の清流公園からは、

紅葉で有名な諏訪渓がチラ見出来ます。

が、紅葉が凄いのはここではなさそうです。

↑こんな感じらしい↑

ちゃんと調べて来いよって?

ですよねー(笑





まぁ諏訪渓は置いといて、

サッサと次に移動です。

お次は大好物の調達!

GARBA cafe 本店さんです。

ここは水上の有名な洋菓子屋さん。

大好きなバームクーヘンのお店です。

本当は帰りに寄りたかったけど、

今日は昨年と逆回りのルートなので、

最初に寄り道、お土産の買い物です。





さてっと!

そんなんで仕込みは済んだので、

いよいよ紅葉狩りに出発です。

水上の山々は道中こんな感じ。

良い塩梅に色付いております!

目移りが過ぎて危ない(笑





今年の紅葉狩りルートはこんな感じ↓

去年一昨年はこれを逆回りした感じ。

D〜BはR401ロマンチック街道でしたが。


ここはK63に入ってからが全線に渡って、

なかなかの紅葉狩りが楽しめるルートです。

かつマイナー過ぎて車が少ない

(これが凄く大事!)





さぁさぁガンガン走りますよ〜♪

車いないし、いてもPASS可能!

もう最高じゃがね〜♪





っとっと!?

とある分岐で懐かしの看板発見!

久々に行ってみますかってことで。

K63から急遽、脇道へ逸れます。

赤と黄色に彩られたクネックネを、

ズンズン進みます。





もうね・・・

景色も道も最高が過ぎます!

バイクの聖地ですか?(笑

ってここは何処かと申しますと、

昔、懐かしの・・・

矢木沢ダムでございます!


残念ながら、紅葉は少しだけ、

見頃を過ぎてしまった感じですね。

ちょっと葉が落ち始めてました。

ここ矢木沢ダムは首都圏へ上水を供給する、

利根川本川の最上流に位置する、

利根川水系最大級のダムです!

矢木沢ダムが作り出した人造湖は、

奥利根湖と呼ばれ、

ダム湖百選にも選ばれてます。

そのダムは堤高131m、堤頂長352m

ドーム型アーチ式コンクリートダムです。

関東でも屈指の規模を誇ります。

こっち方面へお越しの方、

是非一度お寄りになっても良いと思います。

関東の水瓶を支える超重要施設です。





っと急な寄り道は終えまして、

元の道に戻って爆走を続けます。

その途中にもう一個ダム!

こちらは奈良俣ダムです。

高さ158mなので先の矢木沢ダムより高いです。

日本で3番目にデカいロックフィルダムです。

(ロックフィルダム=石積式のロマン溢れるダム)





奈良俣ダムは寄り道せず写真撮って終わり。

そのままルートをガンガン進みますと、

有名な照葉峡沿いを走ることになります。

照葉峡=てりはきょうと読みます。
紅葉の時期は特に美しい秘境渓谷です。
大小11の滝が5kmに渡って点在します。




が、残念ながら、

ここらも紅葉は終わりかけ

だいぶ散ってしまってました。





でもクネクネが楽しいから良いのだ♪

毎年走るこのルートは比較的路面が綺麗。

険道では無いのが素晴らしい!


道幅もそれなりにありますし、

車をPASSするのも楽ちんです。

SAIKOぉぉぉだぜぇぇぇ!





K63は後半にかけて紅葉まみれ!

なんかちょっとした夢の世界よね。

ただし、ここらはメッチャ寒いけど(笑


ニギャっと走って、

尾瀬戸倉のバス停まで。

ここで公衆トイレ休憩(笑





休憩後はいよいよメインディッシュ!

R401:沼田檜枝岐線を走ります。

まずは大清水休憩所まで駆け抜ける。

ちなみにこのルート及びK63は、

この時期(11月頭)を過ぎると、

冬季閉鎖となってしまいます。

そんな大清水休憩所ですが、

車両進入はここまでとなります!

なんせこの先は尾瀬国定公園ですからね。





ここで!?

ちょっと疲れたので、

栄養補給をしちゃいます!

先ほど買ったバウムです。

ブナロール・ダークラムっちゅうらしい。

ダークラム漬けのレーズン入りチョコかな。





濃い濃い旨旨です!

ゲンキを補充したので、

メインディッシュを味わうことに。





沼田檜枝岐線を戻る際に、

行きに目星を付けたスポットで、

お写真撮りまくりでございます。



青いゲーテーと赤い紅葉!

ズバッと映えるはずなんですが・・・

イマイチですねぇ?

(写真の腕・・・ですなw)





と言うのも!?

やはり紅葉がちょっと終わりかけ

って感じだったからかもしれません。

去年はこの黄色がもっともっと↑

モッサモサしてた気がしますわ。

まぁ仕方ない・・・

それでもまぁまぁな写真は撮れた。

そう言うことにしておきます!

少しずつ残念なところはありますが(笑


ちなみに?

一応、一眼レフは持って行ったのですが、

この日は終始iPhoneでの撮影です(笑

(;゚ω゚)ェ..........ヤルキネェェェ





なお、終わりかけの紅葉ロード↓

こんな塩梅でした↑





さぁさ、紅葉狩りも無事に終わったし、

どっかで休憩しますかね?

ってんでこちらへ!


道の駅:尾瀬かたしなです。

R120:ロマンチック街道沿い、

片品村にあります。





小腹が空いていたので、

ついついこれを食べてしまった!

The  焼きまんじゅう


背景にあるように・・・

群馬県のソウルフードです(笑

ソースで口の周りが美味しくなったぞ!





その後、どうしようかな?

この時、まだ12:30だった・・・

意外と早く回れてしまった!





うーん・・・

そうだ!せっかくだし?

アレをやろう!





ってことで?

チョコっと走って道の駅おかわり!

田園プラザ川場ファーマーズマーケット

ここは行ってみたい道の駅ランキングで、

堂々の全国1位に輝いたことがあります。

だからかぁぁぁ↓って感じでした。

敷地がメチャクチャ広いんですが、

どこもかしこも人・ヒト・ひと!

ボッチはトイレだけ借りて早々に退散!





んでお次は?!

これまたR120のすぐそば!

道の駅:白沢です。

ここは望郷の湯という、

日帰り温泉施設が併設されてます。

なのでここも混んでた〜。





次は沼田ICから昭和ICまで1区間だけ、

バッビューンっとK5エンジンを楽しんで、

道の駅:アグリーむ昭和に到着。


裏にヤベー案山子(かかし)を発見。

これ、夜に見たら腰抜かすやつじゃ?

古着の有効活用か?





お次はまたまた昭和IC〜赤城ICまでワープ。

短期決戦の高速利用っていいねぇ♪

とか言いつつ道の駅:ふじみに到着!

ここに展望台があるってんで!?

お!?マジ!?展望したーい!

ここで展望するったらあれっしょ!?

って登ってみたら!?

赤城山は木の陰でした・・・

え?何を展望する場所なん?





ガッカリしながら次へ!

今度はすぐ近くなので下道でトコトコ。

道の駅:

りーんふらわー牧場・大胡です。


ここでもイベントやってて大盛況

車の出入りがひっきりなしでした。

地方の道の駅はどこも混んでますね。





人の多さにヒィヒィ言いながら、

ぼっちツーリングは続きます。

すぐ近くの道の駅:赤城の恵へ。

ここは少し寂れてて一安心(笑

ちょっと長めに休憩します。

なかなか疲れた。





でも負けません!

またチロっと高速使って、

最後の道の駅:玉村宿です。

この頃は15:30、交通量も増え始めて、

移動もしんどくなってきました。

いや、なかなか頑張った!





おう!?

さっきから何を頑張ってんだ?

って?





実はこれを頑張ってました!

全国道の駅:スタンプラリーです。

by SUZUKI WORLD

↑表面:16個

↓裏面:14個

合計30個のスタンプを集められます。
10個ごとに何と1,000円の割引が!
用品・メンテ、何でも使えます!





まぁ割引が受けられる以上に、

集めるのが楽しくなっちゃって、

一気にやっちゃいました。





道の駅によってはスタンプが2-3種類あったり、

県によっては小さいサイズのスタンプもあり、

人によってはBookでスタンプ集めてたり!





スタンプ一つ取っても、いろんな楽しみ方があるんですね♪

私は割引目的ですが、何か?





っと?

グンマーの道の駅を堪能したので、

帰路に着こうかなっと。





ゴーゴー先生でルート検索したら、

北関東道〜東北道を通って行けと!

んじゃ行きますか♪





って北関東道を爆走していたら?

ゴーゴー先生が勝手にルート変更!

佐野田沼ICで降りろっと!?





どうやら上が混んでるので、

下で行った方が早いってこってすね。

とりま、ここ降りて一瞬悩む・・・





長めの信号待ちの際に、

立ち寄り検索・・・チーン♪

あったーーー!





はい!

寄り道です。

せっかく佐野で降りたからね♪


私的、オススメの佐野ラーメン!

いってつさんです。

佐野ラーメンの中で最強だと思ってます。





到着は16:45でしたが、

既に20組くらいのウェイティングが!

ラーメンにありついたのは17:30でした。





ちなみにお一人様だったので、

かなりの組数を抜かしています♪

あはは、ボッチ最強〜!

ラーメンと餃子(3個)を注文!

マージーでーうまい!

数ある中でやっぱここかな?





食後、お腹も満たされたし?

疲れもちょっと和らいだんで、

チラチラ帰りますか!

って、今度は高速に乗れと言っています。

あっそ!?ってんで・・・

佐野藤岡ICから乗って東北道を南下します。

(乗り放題ってホント良いですね♪)





結局、東北道はずっと大渋滞でしたが、
関越よりはマシだったみたいです。

いや、紅葉ハイシーズンだから仕方ない。





ってことで!?

後は自宅近くで給油して帰着です。

総走行距離 580kmくらい

紅葉・・・狩りツーリング♪

in グンマー県でした!

and  スタンプラリー かな?(笑





毎年、文化の日前後に来ている紅葉狩り!

今年は少し遅かったようで残念でした。

GTと紅葉のベストショットは来年持ち越し。

ちなみに私、メットはSHOEI派です。
フォトクロミックシールド愛用派です。

紅葉の美しさが150%UPします。


↑この話し、わかる人いるかなぁ?
何て表現したら良いんだろうか?
赤系の色がより赤く見えるんです。
なので「うわっ綺麗!」って思って、
止まってシールド開けると!?

「あれ?意外とそうでも無い!」

ってことが良くありました(笑
それゆえにシールド開けて走るんですが?!
「ペッ!虫がぁぁぁ!」

ってなります(笑

耳の方に入るともう最悪・・・

ってな感じで!?(笑

来年も紅葉狩りに行こうっと♪
今度は少し違ったところに行こうかな?

でも混むところは嫌だからなっと葛藤です。

グルメも含めて、
オススメスポットあったら、
教えてください♪




ちなみにどっかの道の駅にあった立体地図。
この日グリグリ走ってたのは、
ここら辺です↓↓↓

お山って最高ですね〜。

山無い県の千葉県民からすると、

羨ましい限りです。