こちらはソロツーリングに関する記事です。








GSX-S1000 GT
エスセンジーティー
ジーティー

ついに・・・ついに!

慣らし運転が完了しました!

その真価が解放されます!





SUZUKIの

エッセンゲーテーの性能とやらを!

見せてみらおうか!?

なんてお決まりのセリフを吐きながら、

夢のシートバッグにプラス!

タンクバッグの重装仕様で行きます。





これは隼(2型)の時に使っていた年代物。

3型はタンク表面が樹脂のため、

使えなかったんです。

何かと便利なんですよね。

ただしタンクに小傷がつくのが、

怖いので対策しなきゃだなぁ。




っと・・・

出発時間はちょっと遅くなり?

4:40です(ビシッ!

既に明るくなった街を抜けて、

R298〜R121で浦和ICまで下道で。

この時間なら外環はパスで節約です。





最近じゃ、30度以下だと、

走ってれば涼しいと感じますね(笑

この時間はまだ快適です♪





浦和ICで東北道へ。

ズギャーンっと走って、

一気に佐野SAまで北上します(6:10)。

GTの高速性能!

なかなか良いですね。

クルコンがやっぱ神装備!





相当に楽できます。

もっとも、速度が一定しない四輪達が多く、

邪魔でしか無いんですけどね(笑

軽い登り坂で必ず失速するアホウがおる。

だからそれが自然渋滞の原因なんだってば!

いい加減、みんな認知しようぜ。





って言っても無くならない渋滞。

ま、バイクで良かった良かった。

っとか言いながら朝の栄養補給です。

栃木と言えばレモン牛乳

そのドーナツをいただきまーす。

そしてランドセルが可愛くて衝動買い(笑





小腹を満たした後は引き続き北上(6:25)。

一気に矢板北PAまで。

スマートICで下に落っこちます。

高速はBモードが快適っすね。

欲しい時に素直にパワーを出せる。

Cだとちょっとタルい瞬間があります。





逆にAだとやはり!

レスポンスが過ぎる(笑

そしてパワーがヤバい・・・

(最終的に出るパワーはA〜Cで同じです)

近くのスタンドで給油。

この日はなるべくこまめに給油です。

何故なら?この先値段が上がるから(笑





給油後、

すぐ近くの第一目的地へ!

ここは・・・


道の駅:やいたです(7:10)。

がしかし!

到着が早過ぎて意味なしでした!





開いてないものは仕方ない!

気を取り直して出発です(7:20)。

懐かしの県道63号を進みます。

が!!?

昔通ったイメージで来てみましたが、

なんか違うぞ?!





ヤベーぞ!ここ?

1級剣道レベルだぞ・・・
道は狭くて荒れ荒れのアレクレモノ!


とにかく路面コンディションが最悪

GTの硬い足回りでは地獄です。

いや、GTじゃなくても地獄だわ(笑





コーナリングの練習も兼ねたツーなのに、

まーーーったく練習にならんです。

完全にルーティングミス(笑





途中、植林会場?

みたいなところがありました。

遥か彼方まで広がる植樹!

なかなか壮観で思わずパシャリ。

最初は墓標のように見えて、

かなりビクッたのは内緒の話し(笑





かなり時間かかって、

神経すり減らし剣道63号を抜け、

R121に復帰!

シンドイ目にあったなと・・・

ホッと一息つきながら走り、

すぐに次の目的地に到着。





はい!

ここは鬼怒川上流にある竜王峡です。

栃木県が誇る景勝地ですね。(8:00)


この時間でもう異様な暑さでした。

止まって日向にいると鬼ですね。

なので日陰を探してウロウロ(笑





せっかくなので少し観光を。

と思って渓谷の方に行きますが・・・

階段降りながら軽く後悔。

これ、後で登るんだよな?

って考えるようになったらオッサンすね。

もうそういう事しか考えない年齢(笑





でも滝とか見るとテンション上がる!

そういうところはガキンチョのまま。

面倒臭いっすね(笑



渓谷入ってすぐの橋までで満足。

そこからは先は暑過ぎて断念します。

うん、秋に来よう!それが良い(笑





すぐそばに在ります、

五竜王神社さまへお詣りし

ご挨拶だけさせていただきました。

地獄の階段を登ってバイクへ戻り、

水分補給した後に次の目的地へ。(8:40)

この日は駆け足で進みます。





引き続きR121を北上し、

トンネル出てすぐ左へ行ったところ。

道の駅:湯西川へ到着!(8:50)

近っ!

っというのもこの日は?

ある目的も兼ねて、

ツーリングを企画しました。





そう!

スタンプラリーです!

スズキさんがやってます!

なななんと!

10個集めるごとに1,100円分のクーポン!

マックスは30個まで集められます。





湯西川は9:00オープンなので、

しばし店舗前で待ちます!

ってかヤバあちー!

オープンと同時に駆け込み!

初スタンプをゲットぉぉぉ!

ってか私以外は人いなかったけど(笑





湯西川に飾られていたマップタオル?

栃木県だけで20個以上いけんじゃん!?

とか考えながら?(笑

そして湯西川はやたらイノシシ推し

確かにこの先にマタギの里があったかも。

昔、熊丼食べにいったような(笑


スタンプ貰ったので。

軽く水分補給をしてから、

再び出発です!(9:05)





再びR121に戻り北上です。

快適な道ですね♪

でも昔より車が多かったかな!

ってかここはR121なの?

R352なの?R400なの?

っと不思議な看板です。

(まぁ全部なんでしょうがw)





バギャーン!

っと進みましてこちらで休憩。

バイクが超たくさんいた!

こんな時間なのに、みんな早起きね。

とか言いつつスタンプゲット。

ここは道の駅:たじまです。(9:30)


こっちの道の駅は赤べこ推しです。

赤べこは可愛いので好きです。

ちっさな小物入れをゲット!

(飴ちゃんでも入れよう♪)





再出発でそのままR121。(9:40)

南会津町のT字路にぶつかったところで、

そのままR121方向へ右折→。

そのままチラチラと進んでいくと、

南会津町田島の市街地?へと入ります。

ここらで2件目の目的地





はい、ドーン!

こちらは田手宇賀神社さまです。

同時に熊野神社さまでもある?(10:00)

祀られているのは宇迦之御魂神です。

うかのみたまのかみ様は有名ですね。

所謂、お稲荷様です。





私は旅先で神社様にお詣りします。

その土地土地の神様にお会いして、

ご縁をいただきます。


ここは花手水がとても綺麗でした。

ブルー系の紫陽花の花手水!

とても涼やかでしたよ🎵





拝殿はこんな感じです。

なかなか大きくて立派です。

地域柄を考えれば凄いと思います。


社殿(拝殿)は同一になっていまして、

向かって左が熊野神社さま。

が田出宇賀神社さまです。





本殿はこんな感じです。

ちょっと失礼な言い方ですが、

拝殿に比べて少しこじんまり。

雪国だからかな?

拝殿も本殿も華美な装飾とかが無く、

質素な作りでしたね。





他にも神楽殿のような建物や、

社務所もしっかりしていて、

人も基本常駐している神社さまでした。

御朱印をちょうだいしました。

書き入れはしておらず書き置きのみです。

御朱印帳は4冊目ですが福島は初めてかも。





さてさて!

午前中の目的を達して次の目的地へ。

ルーティングを日陰でしようと・・・

駐車場にあった休憩所の日陰を発見し、

バイクごと移動して一息つこうとした、

まさにその時!!!





ブ〜ン!!!

ふぁっっっっ?

マジか!?

どうやら先客がおったようで、

見事に日向へと追い出されてしまった(笑

引き続きアッチーです。





仕方なく近くのファミマに移動。(10:15)

手持ちの水筒も空にして中身を補給。

氷たくさん入れてきたからヒャッコイが持続!

それと現金おろしたんだった!

何故か現金1,200円しか持って無かった。

昼メシが食えんじゃないか(笑

(参拝と御朱印を経て残金500円w)





いろいろと補給後は、

いよいよ西に向けて進みます。

R289号をズドーンと真っ直ぐ。(10:25)

ワインディングは無く只ひたすら、

遠くの山々、広がる田んぼ、

雄大な景色が最高な道でした。





途中、恒例の寄り道。(11:00)

道の駅:きらら289です。

キラキラネームですか?(笑


ここにもご当地キャラが・・・?

クロスカブの色とは合いますがちょ微妙。

なのでこちらはパスして出発です。(11:10)





途中、給油をしつつ、

只見の街中に到着!(11:30)

今回の折り返し地点?


美好食堂さんです。

ゴーゴー先生の評価が高いお店です。

バイクも複数台止まってました。





いただいたのは?

福島と言えばソースカツ丼!

ズゴゴゴゴ!!!

出てきた瞬間・・・

笑みが溢れちゃうやつ。

だって蓋が閉まってないもん(笑





メギャァ〜ン!!!

ほら、来たこれ!
カツ一枚以上乗ってます。
そんなに敷き詰めなくても(笑





独特なのはキャベツの下に薄くですが、

タマゴ焼きが乗っていること。

ご飯とキャベツは分離されてて良い!

お味は甘辛で絶妙な旨さでした。
ボリュームも満点、お腹いっぱいです。
ご当地グルメって良いっすね♪




ってなところで?
長くなり過ぎなので、
続くっす・・・