おはようございます。

夕べは寝る直前に銭湯へ行ってきました。






たまに行くから心が和む「440円のワンダーゾーン・銭湯」。

そうなんです。

幾ら家に風呂があっても、たまには刺激が欲しい。

たまにはサウナにも入りたい。

「たまに」だから良いのです。






それに、ここは釧路町まであと僅かな距離。

車で5分も走れば昆布森漁港です。

漁師の海で冷えた身体にもおあつらえ向きなロケーション。






ほんの1年前まではこの近くに「ヒロセ」という便利なスーパーがあったのですが、建物の老朽化を理由に閉店してしまいました。

周辺住宅には老人が多いことからも、歩いて通えるお年寄りには有り難かった筈のお店。

それが無くなり、

この地域には随分「人気(ひとけ)」を感じなくなりました。






その代わり、

夜の白樺湯にはお客さんがいっぱい!!

凄い混み合い方をしています。

浴槽は3つあり、左から

ぬるい白黄色の別府温泉、

40度くらいの泡風呂、

42度くらいのノーマル風呂、

という感じ。






ちなみに、

サウナは「サウナ嫌いなワタクシ」でも大丈夫なくらいの温度でした。

熱量のパワー不足なのでしょうか?






釧路市内には約17軒ほどの銭湯があります。

営業時間はまちまちですが、こちらは午後11時半まで。

なんとなくね、

広い湯船で脚を伸ばしてのんびり浸かりたい時は、

たまには銭湯も良いんじゃないでしょうかね。