\ 訪問、いいね、フォロー
ありがとうございます /

2024.5.10
子宮頸癌 ⅢC1期 
骨盤内リンパ節転移あり 診断


2024.5.14
同時化学放射線療法 開始
(CDDP(Weekly)療法)



…✿…❀…✿…❀…✿…❀…✿…❀…✿…❀…✿…❀…✿…




5/30


放射線13回目
シスプラチン3回目



総合受付→採血→婦人科→薬物療法科(抗がん剤)→放射線科


血液検査は迅速なんちゃらでオーダーしてんのに
結果を1時間待ち
からの婦人科


シスプラチンは
今日合わせてあと3.4回目安とのこと。


血液検査的には問題なし。
ただPのおかげでカリウム不足になってるぐらい。

Pも「あー来たかー」
と言われた。

おかげさまで他の症状はそれほどない。
胸焼け、ゲップぐらいだし…

けど
貧血っぽい症状であるので
ヘモグロビン聞いたら
「え?フラフラする?」と聞かれ
買い物とかであまり歩けなくなった
と言うと

「放射線の後だからかな…
相当疲れてるんだよー」

とのことで…
「ヘモグロビンは12!問題なし!」

血液的には問題なく効果は感じられるとのこと
…来週、中見てみようか…
て…
今までは触ると出血だったから
先生も怖くて見たくても見れなかったからって。

しんどい思いだけで通院するのも辛いしねー
少しでもよくなってるって知りたいよねーと。


それでも
「よう通院でここまでホント頑張ってるよ…」と
ここまで通院続けられるとは思ってなかったみたい。

うちんみたいな状況の人も
頑張って通院してるみたいだけど
その人は吐き気も出てるみたい。

そっかー…
お尻の穴が痛いとかめげてる場合じゃないね。笑
(拭き過ぎ)



抗がん剤GOで薬物療法科
今日はトータル4時間半
今日のお薬40分待ちで…
やっと来たと思ったら
アプレピタント(飲む)の指示が
入力されてないとかで
届いてるのに、先生に確認とれるまでまでおあずけ。笑


朝ご飯が早かったから
早めにサンドウィッチ食べて…
たら
少々グロッキー気味。笑


貧血改善されてるからか
採血も点滴刺すのも
今日はそんなに痛みもなく。

しかし
「同じ腕にばかり点滴刺してると
血管にはよくないから…」と
右に刺されたんだけどね…不便。笑

刺したとこで点滴も止まりやすくなるけど
今日はそれほどでもなかった

けど
トイレ不便だわー


点滴全部終える頃に
グロッキーは少々よくなり…

抗がん剤終えて放射線科

放射線科でも診察

血液検査の結果、問題なし!
炎症数値もそれほどでもないし
免疫が下がってるという要素も
微塵もなし!とのお言葉


下痢の件は…
婦人科でお薬出してもらったと伝え
即終了。笑


今朝早く出たおかげで
予定より早く終えれた。



7時に家出て
この時間に受付は出来た。笑

でもまさかの採血30分待ち🤣

ホント何時に出たらスムーズなんだ?笑


そんで不思議なことに
吐き気止めのおかげなのか
抗がん剤の日は
終えた後
普段より調子がよろしくてですね。

今日はホットフラッシュ?的なものぐらい。

帰りに
「声のハリも、足取りもいつもと全然違う」
と妹に言われた。




そんで明日は
放射線の点検かなんかで
放射線はお休み

「3日間ゆっくり休んでくださいねー」
と放射線科で言われる。笑






→→後半へ→→