様々な趣味をかじってきたが、友人や仲間と共有することは少なかった。


洋楽、バイク、車などは趣味人口が多いため、直ぐに仲間ができる。車に関しては見せ合いっこが当たり前で、今では高値で取引されている超レア車を、当たり前の様に披露していた。


昔からやっていて今も続けている BCL は最たるもので、お互いのラジオを見せ合う経験がほぼなかった。

一度だけラジオの制作を趣味とする友人宅で短波ラジオを見せてもらったきりです。

これを見て以来、バーニアダイアル付きのラジオに憧れたが、手に入らなかった。

電子工作仲間のサークルでバーニアダイアルを分けてもらったが、不器用なのでシャーシにパネルを付け、バーニア用の穴が綺麗に空けられず無細工な物となった。

当時はシステムコンポーネントが全盛の時代で、好みのメーカのコンポを集めてシステムを組むのは少数派であり、仲間を見つけるのは困難だった。

自身は比較的安いものを数多く集めていたが、先輩のそれは一台数十万円以上するものを必要最小限で構成していた。
再開した BCL もあまり高くない製品を集めただけで、総額はしれている。
数を集めただけだが、自己満足で終始している。

今、いじくっている ATS25−AMP に飽きたら
別のラジオを買うだろうが、まだ身の丈に合っている。