ChatGPT4oなるものが発表されてドキドキしています黒猫

導入しろとか言わないでぇ。



前記事へのいいね👍が多くてビビってます。

みんな興味あるんです?

ChatGPTを仲介なしにダイレクト導入しようとする中小企業がどの程度いるか分かりませんが、


運悪く担当になった方



日本語のサイトやブログは信じちゃだめよはてなマーク



ITメディア系はダメです。

誤情報満載。

使ったことない担当者がテキトー書いてやがる。


ブログ系も要注意。

なぜならシステム改変が多すぎて

情報が古いことが多いからー。



公式サイトを英語で読みましょう。

Google翻訳?誤訳出すからやめれ。


でも公式も信じるなかれ。

なぜならエラーが多いからオエー



困った時は公式フォーラムへ。



Open AIが用意した開発者向け知恵袋だよ。

困ったら誰か助けてくれる、かも。


なに、英語できないはてなマーク

勉強するとい、4000時間も勉強すれば使えるようになるぞ。


なに、勉強できないはてなマーク

なら諦めてコンサルにお金払いなさい黒猫