街頭演説がなくなる? | 試験に出ない〇〇

試験に出ない〇〇

時事ニュースとオッサンの感想
時々意見、たまに日々の暮らしの話
基本的に遅報です。

つばさの党の3人が逮捕されてから
しばらく経ち、ネット上では
イロイロの憶測が飛び交っています。

私が見かけた中で気になっているのは
警察の今後の動向。
私が耳に入った情報だと183件の被害届が
警察に出されていて、
これらの被害届について1件ずつ取り調べ
をして、都知事選挙終了まで
身柄を拘束するのではないか
という話がありました。
日程的には都知事選挙、都議選挙投票日は
7/7なので、約2ヵ月の拘束って事に
なるのですが、できるんでしょうかね。
警察署に凸したりして、警察の心象も
良くはないので、可能性としては
無きにしも非ず、という感じがします。

私個人の予想なのですが
近い将来、街頭演説ってできなくなる方向
に向かって行くように考えています。
外でやる事なので、今回のような妨害行為
に該当する事を完璧に防ぐってのは難しい。
なので、他の方法で広報活動をする
という事を考えた方がいいかもしれません。

例えば、アメリカ大統領選挙だと
テレビCMやネット広告などで政策を発信し
(ネガティブキャンペーンも)
自分の政策とか立ち位置を広めて
節目に大きなホールなど屋内の
大勢の人が入る場所で党大会
の様なイベントをやって盛り上げます。

今でも小規模の政策講演会とかの名目で
小さな集会はやっていると思うので
この活動の延長という形で選挙活動が
行われるようになるのではと考えています。

いずれにしても、外で拡声器使って
大音量をあげるという選挙のやり方は
近い将来なくなるのでは
と思っています。

支持していない人の演説って
ただの騒音でしかないですから。