自民党総裁選は現在出馬するのは
・高市氏 ・林氏
・小林氏 ・小泉氏
・茂木氏
の5名となるのではと言われています。
ここへきて、小泉氏が出馬取りやめでは
との情報が流れてきていますが
そうなれば、非常にヤバイかも
と感じています。
小泉氏が出ないとなると「反高市」の票が
林氏に集中する可能性があると考えています。
岸田元首相のグループ、石破前首相のグループ
そこに小泉氏のグループが加わって
過半数を取っちゃえば、決選投票に行ったら
なんて言ってる手前で決まっちゃうかも
という不安があります。
私は自民党員ではないのですが
自民党員の数は減っているし
国会議員の数も、石破政権の連続敗戦で
70人くらい減っています。
なので過半数がどれくらいかというのは不明。
高市氏優勢って見解もあるけど
もしかしたらって考えると…。
自民党の党員、議員の過半数が保守系
であるなら、保守系の中で候補を一本化し
ひとつにまとまって勝負する
という事を考えるのもひとつ
と私は考えています。
例えば、高市総理、茂木総裁って感じで
総理=総裁である必要はないと思うので
小林氏も幹事長などの要職についてもらって
三人で協力し合って運営する
というのもアリと思っています。
そういうことを考えなきゃいけないくらい
自民党って危機的状況に追い込まれている
と私は感じているのですが…。