神経内科への次の通院日が近くなってきたので
あらためて体調確認です。
歩く速度は「まぁそれなり」。
遅い事に自分が慣れたのか、
少しは足が前に出るようになったのか
歩行速度が遅くて疲れることはなくなりました。
易疲労性は相変わらず。
休みにちゃんと休まないとどうにもなりません。
なので、9月から休日を一日増やしました。
この増やした休日には予定を入れない様に努めます。
眼の症状は気にならないまま。
トータルではそう悪くない気がしています。
そういえば、少し前に通帳を確認したら
予定していないまとまった入金があってびっくり。
振込元を見たら県の疾病対策課。
2月~3月の入院が絡んだ時期の医療費がまとまって還ってきたものと思われます。
タイムラグとしても妥当だし、そもそもそれくらいしか身に覚えが無い。
この手のは支払い決定通知書が遅れてくるので通帳見てビックリするんですよね。
健康保険の限度額認定証が自動継続でなく
期限が来たら申請し直さねばならなかった事も新たな発見。
県の分は継続の申請書が自動的に送られてきたのでスムーズに移行できたが
健康保険の分は何も連絡がなかったので問い合わせてみたところ
こちらから申請しないといけないとの事。
助けてもらっている身ですから不満などありません。
ありがたく申請させていただきます。
気温だけでなく、気圧も激しく上下する時期になってきましたので
皆様も体調を崩されませんように。