第10回水辺の匠 ルアー塗り&キャスト体験のまとめ。 | びわろうのブログ

第10回水辺の匠 ルアー塗り&キャスト体験のまとめ。


【第10回水辺の匠】にて、

工作体験 ルアーに色を塗ってみよう&投げてみようという催しのお手伝いをさせて頂きました。



個人で水辺のゴミ拾い、団体でゴミ拾いをするのは物凄く大事です。
そこから意識が変わり新しい何かが開ける。

「釣り人による清掃活動」に参加させて頂いたおかげで琵琶湖や瀬田川の流域を愛する他団体とも交流が始まり、琵琶湖や瀬田川のプロとも言える漁協の皆様とも交流出来ました。

今回は釣りや釣り具に接点が無かった人にルアーを知って頂き、実際にルアーを投げるという体験をして頂けた。
楽しんで頂けたようだ。
楽しんで頂けているのを感じ、コチラまで楽しくなった。
暗いと思われている釣りの未来に少し光が射した瞬間に立ち会え嬉しくて泣きそうになった。

釣りって楽しい。

そこが基本。



釣りに接点が無い人に釣りを少し知って貰うのは、フィールドのゴミを拾って綺麗にするのと同じぐらい意味が有ると思います。









スイミー


¥(o_o)¥





シマ
第10回水辺の匠(設営ゴミ拾い編)

第10回水辺の匠(ルアー色塗り前編)