第3部1章の後編ルフェニア攻略記事です。

 

新キャラ・セオドア登場。

私はFF4THE AFTER 月の帰還も未プレイなのでセオドアの名前も初めて知りましたw

 

今回、初めて声が付いたんだとか。

CVは下野紘さん。

善逸ですね爆  笑

 

セオドアはセシルとローザの息子だそうでFF4とTHE AFTERは物語に時間経過があるのですね。

そうなると、オッペのこれまでの姿は過去のものとなるわけで、今回の新章で記憶を取り戻しても姿は変わらずという現象が起きてます。

パロムとポロムはコナンと灰原みたいなもんですね。

パロム、中身が大人になってもあんまり変わってないようで笑っちゃいましたwww

 

 

はい。

続いて本題の攻略ですニコニコ

 

今回は久しぶりに初見でコンプできました。

個人的にはこれくらいの難易度がいいなぁと思います。

苦戦するのが好きじゃないんでw

 

ただ、虫嫌いなので蜘蛛とか百足とか本当にやめてほしい!

動きがリアル過ぎる上に音まで気持ち悪くて、ずっと背筋ゾワゾワでやってました。

だから初見でコンプできてホッとしましたよ。

これで難しくて何回もやり直しとなったらメンタルのダメージがでかかったかと。←虫のせいでw

 

でも、周回も百足なんですよね。

苦痛でしかない…えーん

 

 

それから、今回のボス、HP攻撃沈黙がかからないって、アシェラ恩恵なのになんで?って思いました。

HP攻撃沈黙が使えなくてもアシェラは刺さってるようですが。

 

 

1-41 大地揺るがす百足 難易度Lv200

特殊カウントはこちら側のデバフ解除で増やせます。

それも1回解除すれば20増えるってのはとてもありがたかった!

開幕の特殊カウントも50%未満の特殊カウントも一度増やせば火力でなんとか押し切れますので、たまねぎの氷エンチャを切らさないようにしてミシアの火力底上げしてました。

 

うちのたまはBT持ってないので、50%未満の特殊カウントが出て両ボスが30%台になったらフレたまと交代。

フレたまのBT効果を利用してミシアがBTから召喚の流れで進めました。

 

ミシアとたまのコンビが私の最近のお気に入りですw

たまねぎのBT欲しいのですがセオドアガチャでも引けませんでしたショボーン

もう諦めます。

BTパワメという手もありますが、いまのところなくてもなんとかなってるからしばらく保留でw

 

 

恩チャレとCHAOSは画像のみです。

 

ふたつの月 満ちる刻CHAOS【チャレンジ】

スクショミスりましたwww↓

 

 

1-40 光を塗りつぶす闇 難易度Lv180

 

 

©2017-2020 KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX CO., LTD.All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN : TETSUYA NOMURA